
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「継続的取引の基本となる契約書」に該当しそうですが、最終的にはANo.1さんのご回答のとおり税務署で確認された方が確実です。
なお、その際契約書の現物を提示する必要があると思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7104.htm
No.3
- 回答日時:
他の回答のとおりです。
その上で私の経験を記載します。
私も印紙税の課税文書なのか、何号文書なのか、で印紙税も変わるため悩んだ結果、まずは電話をしました。
さすがに電話では判断が難しいようでしたが、担当者にお願いをしてFAXで確認をしてもらい、回答を得たことがあります。
もちろん、判断に影響が無い部分の契約当事者の名前などは黒塗りをしました。特に問題が出たことはありません。
微妙な言い回しで変わってきますので、ぜひ税務署で確認されることをお勧めします。その際には、問い合わせや回答の日時やその担当者の部署や名前を控えるようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般収集資料せん…提出しなかっ...
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
登録料の勘定科目
-
税務調査
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
トラックスケールの資産科目・...
-
資本金の書き方
-
ホテル代わりに賃貸マンション
-
交際費についての質問です会社...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
減価償却について
-
会計事務所からの税務署への問...
-
税務署所轄法人の指定通知書
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
金額が流動的な場合の契約書に...
-
脱税?の加担罪ってありますか?
-
印紙税書式表示承認申請書の書き方
-
資料せんの記入方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
登録料の勘定科目
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
一般収集資料せん…提出しなかっ...
-
税務署所轄法人の指定通知書
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
資料せんの記入方法
-
ホテル代わりに賃貸マンション
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
交際費についての質問です会社...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
公益法人会計 決算 収支計算書...
-
法人の異動届出書の提出先について
-
資本金の書き方
-
トラックスケールの資産科目・...
-
間違えて貼付、割り印をしてし...
-
金額が流動的な場合の契約書に...
-
印紙税書式表示承認申請書の書き方
-
前年の法定調書のミスを見つけ...
おすすめ情報