アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相鉄線の乗り入れが、「JRの貨物船の一部を利用して、西谷から出発or枝分かれし、東横線の菊名あたりから乗り入れ、最終的に地下鉄(現在のものとは違う新たな乗り入れ)ともつながる」というふうにやっと決まったのですが、なんだかいろいろ言われててはっきり理解できません。
間違いがあればお願いします。

JRを利用させてもらいながら東横に乗り入れる、ということはそもそも可能なのでしょうか?
西谷駅始発になるのでしょうか?駅の工事も始まるのでしょうか?
そして、「東横が新たに乗り入れる地下鉄と乗り入れることになる」ということは、例の副都心線?と思ったわけですが、どうなのでしょうか。

A 回答 (4件)

「新宿=海老名」間が、ご推察の通りつながるようですね。



東京メトロ副都心線との相互直通運転に伴う東横線渋谷~横浜間改良工事
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/east/pr/1 …
都市部における鉄道整備
http://www.jrtt.go.jp/business/train_const/sigot …
相鉄・JR直通線事業
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/index. …
    • good
    • 0

詳細は、#1さんのリンク先をご覧下さい。



相鉄から、JR貨物線を通って東急に乗り入れる訳ではありません。
西谷から横浜羽沢のそばまで行きます。

そこから、JR乗り入れ側は横浜羽沢でJRに乗り入れ、湘南新宿ラインに乗り入れます。車両は、相鉄側に合わせ、JRが新たに用意します。
(車両幅で相鉄の方が狭いため)

東急側は、JR横浜羽沢駅(現在は貨物駅)をかすめ、新横浜を通って日吉で乗り入れします。ルートとしては、そこから東横線経由で副都心線に乗り入れるか、目黒線経由で都営三田線、南北線に乗り入れする予定です。こちらの車両は、逆に東急側に合わせ、相鉄が新たに用意します。(逆に東急の方が狭いため)

通勤、通学は便利になりますが、逆にお客様が横浜を通らなくなるので、横浜駅にある相鉄ジョイナスをどうするか(全面リニューアル・建替え等)の検討を始めたようです。

まだまだ先の話ですが、楽しみが増えました。
    • good
    • 0

細かい話ですが、


海老名~西谷:相鉄線
西谷~JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近:相鉄・JR直通線(名前にJRと入っていますが、鉄運機構が整備し相鉄が営業する新路線であり、JRの路線ではありません)
JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近~日吉:相鉄・東急直通線
日吉~目黒・渋谷:東急線
となりますので、JRを通って東横に入るということはないようです。

始発はANo.1さんご指摘のページを見る限り、海老名からも出るようですね。西谷からは直通線が建設されますので当然そのうち工事が始まることになるでしょう。手続きがあるのでまだまだ時間はかかりそうですが。

行き先としては目黒も書いてありますので、東横経由副都心線と目黒経由南北線・三田線という選択肢があると思います。今後の協議次第でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JR側と東横側に行くのですか!混同してました。

お礼日時:2008/06/19 00:21

こんばんは。

首都圏の鉄道会社で運転士をしております。

簡単に言うと。

海老名・湘南台からの相鉄線
 ↓
西谷で従来の横浜方面の路線と別れて、
新規建設路線でJR東海道貨物線の羽沢貨物駅付近へ。
 ↓
羽沢貨物駅付近に作る新駅で、
JRの線路に入るのと、
新横浜経由、東急東横線大倉山・綱島方面への路線に別れる。
 ↓
新横浜経由の路線はそのまま日吉へ向かい、東急の線路へ繋がる。

・・・というハナシになります。

乗り入れ先の東急は、
○東横線は4年後に副都心線へ乗り入れ開始。
○目黒線は南北線と都営三田線とに現在乗り入れている。
・・・事から、

「相鉄が地下鉄に繋がる」
・・・というハナシになるのです。

まだ、図面が出来た段階でして、工事はこれからになります。
車両につきましては今年新造の11000形はJRに乗り入れを想定したモノでして、京浜東北線の新型車両と同じモノになっています。
東急への乗り入れにつきましては、車両の幅が
相鉄>東急でして、現状だと幅が広くて走れないため、乗り入れを想定した車両を建設段階を見ながら新造するカタチになります。

さて、一番気になる運行計画ですが、
副都心線乗り入れは構想段階で上がっていますが、実際のところは目黒線直通のカタチ(実質的に目黒線が延伸するカタチ)が現実的かなと推察されます。

目黒線に使う車両と東横線に使う車両、寸法も違いますしお互いにホームドア設置路線の絡む事なので、どちらかになってしまうと思われます。

相鉄側では瀬谷に待避線を造る計画があり、また、いずみ野には既に待避線があるので、二俣川より先でも通過運転する列車が設定される様子です。
現行の二俣川を境に停車駅ががらっと変わる運行形態ではなくなるかと思います。

JRへの乗り入れですが、埼京線への直通、若しくは新宿での予備ホームを使った折返し運転が、設備面を考慮すると現実的になるのかなと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!