
No.5
- 回答日時:
>JR線と都営浅草線を組み合わせて通っています。
組み合わせてというのは、(1)JR利用と都営浅草線利用の複数の経路を1枚の定期券で使い分けるという趣旨でしょうか。それとも(2)JR(乗り換え)都営浅草線の固定した1経路を使うという趣旨でしょうか。
(1)の場合
原則として、定期の券面に記載されている経路以外の経路に乗車することは特例がない限りできません。
例えば
<JR定期券>
○小岩⇔品川(経由 総武・浅草橋・有楽町)
のJRの定期券で、浅草橋⇔新橋を都営浅草線経由で乗ることはできません。
(2)の場合
定期券が1枚で済むか、即ち連絡定期券が発券できるかについては、鉄道会社同士の取り決めによります。
東京都地下高速電車連絡運輸規程によれば、JRと都営浅草線との連絡定期券は浅草橋・新橋・五反田の3駅での乗り換えの場合に可能です。
そして、区間についてですが
○都営浅草線 全駅
と、下記に含まれる駅との間であれば、連絡定期券が発券可能です。
○JR線
・東海道本線 東京~平塚間の各駅(西大井・新川崎含む)
京浜東北線の各駅(東京~横浜間)も含みます。
・山手線 各駅
・赤羽線 各駅
・南武線 川崎~立川間
八丁畷~浜川崎間は含みません。
・武蔵野線 各駅
・根岸線 各駅
・横須賀線 各駅
・中央本線 神田~大月間の各駅
中央線各駅停車の各駅(御茶ノ水~三鷹間)を含みます。
・青梅線 西立川~青梅間の各駅
・五日市線 各駅
・東北本線 秋葉原~小山間の各駅・尾久及び北赤羽~北与野間(埼京線)の各駅
京浜東北線の各駅(秋葉原~大宮間)も含みます。
・常磐線 三河島~取手間の各駅
常磐線各駅停車(綾瀬~取手間)の各駅も含みます。
・川越線 各駅
・高崎線 各駅
・総武本線 御茶ノ水~成東間の各駅・新日本橋及び馬喰町
総武線各駅停車(御茶ノ水~千葉間)も含みます。
・京葉線 各駅
・外房線 本千葉~上総一ノ宮間の各駅
・内房線 浜野~君津間の各駅
・成田線 酒々井駅~東我孫子間の各駅
成田空港・空港第2ビル、久住~松岸間は含みません。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/02 23:20
みなさんありがとうございます。
私は、横浜駅~新橋駅までJR東海道線でいって、
そこから都営浅草で人形町まで行きます。
この経路だけの定期です。
No.4
- 回答日時:
JRと都営は定期券のみ連絡運輸協定が結ばれています。
そのため、この協定に当てはまる経路を利用していれば、suicaを使わない限り定期は一枚で済みます。
具体的にどこで乗り換えてどこからどこまでなのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
JRと都営浅草線の連絡定期券は普通の乗り換え方法であれば
1枚にすることができます。ただしSuica定期にはできません。
Suica定期券にしたいのであれば、JR線と都営浅草線と別々の
2枚の定期券となってしまいます。
来年の春にパスモという、私鉄、地下鉄、バスでも使えるSuicaのような
ICカードが登場するので、そのときは相互連絡定期券を1枚にすることが
できるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
JR線-乗換-都営浅草線 の定期は1枚にすることができます。
(定期券の区間や乗換駅により一枚にできない場合が有ります(規程により決まっています))1枚の定期で2つの経路それぞれで使える定期とのことですが、たとえば、行きはJR、帰りは都営浅草線 というような定期は無いです。
(一部特例としてひとつの定期で複数の経路を使う定期はあります:JR横浜~品川間は京浜東北線(東海道線)と横須賀線の両方に乗れて途中駅でも降りれます。これも規程により決まっています)
詳しくは駅にて聞かれるとよいかと思います。
No.1
- 回答日時:
鉄道会社によります。
大都市圏内の鉄道会社相互はほとんどが2社路線を1枚にまとめた「連絡定期」を発売していると思います。
詳しくは定期券発売所またはみどりの窓口で。
(経験上JR東日本の駅員は規則に明るくない上に自分の考えを押しつける人が多いので都営で聞くことをお勧めします。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
名前の違った定期で改札を通っ...
-
5
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
6
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
7
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
8
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
9
成田へのアクセスが良い東京近...
-
10
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
11
他社にまたがる回数券の使い方
-
12
東京西部の南北の移動が不便で...
-
13
千葉から鎌倉、逗子、江ノ島方...
-
14
営業線近接作業の根拠となる法...
-
15
路線によって車両の大きさは違う?
-
16
鉄道系YouTuberの鐵坊主さんは...
-
17
北陸本線の普通にトイレはあり...
-
18
舞浜からお台場へ簡単に行く方法
-
19
井の頭線と銀座線が相互乗り入...
-
20
四国新幹線についてどう思いま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter