dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月々一万円くらいを積み立てるとしたらどの直販系投信がよろしいでしょうか?

 私の知ってる限り
さわかみ、ありがとう
セゾンの二つの投信
かいたく、らくちん、浪速おふくろ
の直販系投信があると思います。
 しかしながら、さわかみ以外、特にありがとう、セゾン資産設計
かいたく、らくちん、浪速おふくろのファンドは今一、違いがないと思うのです。
 組入れファンドがさわかみ、TMA長期投資ファンド
ニッポンコムジェストはどれも入ってますね。

 どこかのブログに横並びの印象があるって書いてあったんですが
僕もそんな印象を抱きました。
 このなかで、月々1万円を積み立てるとしたら、どこにしますか?
皆さんの意見を参考に聞きたいです。

A 回答 (2件)

私個人の意見ですが、ファンドオブファンズつまり、ありがとう投信の如く他の投信(ファンド)に投資するだけという投信です。


信託財産から差し引かれる運用報酬の二重取りを招くだけです。さわかみの社長は、その点を無視して、ファンドオブファンズを称賛しています。その点で、さわかみ投信もいまいち信用しきれません。

とはいえ、私もさわかみには少なからず投資していますが。。。
日本の技術を信じて、製造業重視の投資をするという点には共感します。
しかし、息子を幹部採用するし、定期レポートのコラムがなんとなく新興宗教っぽいんです。同じことを繰り返し、「天変地異が起こってもわれらは救われる」という信仰が少し臭ってきました。
そんなこと書くくらいなら、運用担当者がファンドの方針に沿って、興味を持った技術や会社を挙げて、その経済や社会への意味や将来性について説明する方が説得力があります。なんで、ファンド運用の核心には触れないのか、不思議です。

なので、さわかみにいくらか直接投資するのが良いと思いますが、私はこれ以上積み増す気がしません。ノーロードの投信は他にもありますし、ETFもさわかみ以上にローコストな投資信託の形態です。そちらも検討してみては如何でしょうか?(ただETFは、自動引き落としの積立ができないかもしれません)
    • good
    • 0

なぜ直販にこだわるのですか?


信託報酬が安いわけでも、実績があるわけでもないものに拘る理由が分からないがあえて無理矢理選ぶなら。

セゾングローバルでいいんじゃないですか。
ボラもそんなに高くないし、実績はないけどINDEXの集まりなので無難です。

無難は嫌。アクティブに行きたいなら。
日本だけに投資するなら、さわかみ。
世界に投資するなら、セゾンかありがとうでいいんじゃないの。
ただ、どちらも日本株の比率が高いね。ありがとうはトヨタだけで15%もあるよ。

あとの3つはポートフォリオを作成中だし、検討するには早いと思う。例え組み込んでいるものが似通っても、組込み比率が違えば動きは異なるだろう。その中で、ご自分の趣味にあったものを選べば。そうそう、かいたくはさわかみを組み込まないそうですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!