dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまで個人で海外へ渡航してました。ツアーでの参加は一度も経験がありません。

そこでお教え頂きたいのですが、現在スカイチーム系列のマイルでGOLD会員なのですが、ツアーに参加する場合に搭乗する際、マイレージカードは添乗員に事前に渡しておくべきなのでしょうか??
それとも、自分自身で搭乗手続きをする機会?はあるのでしょうか?
団体ツアーなので、どの時点でいつマイルカードを提示するのか分かりません。ツアー参加経験があれば予測がつきますが、経験がない為どうするのか気になってます。
個人で渡航する際は、GOLD会員という事もあり、優先チェックインや荷物も優先されて受け取る事ができてましたが、ツアー参加になるとマイルGOLD会員のその様な特権は諦めますが、せめてマイルだけでもちゃんとつけたいと思っております。
この様なマイルのステイタス会員でのツアー参加の場合の、皆様の提示方法やチェックイン方法等お教え頂けると幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

個人手配とツアー、半々くらいで旅行しています。



まず往路の日本の場合ですが。
ツアーはツアー会社によっても違いますが、まず指定されたツアーカウンターへ行くと、航空券原本またはeチケット控えを手渡されるので(最近は控えの方が圧倒的に多い)、その後航空会社の普通の有人カウンターへ行ってチェックインすることが多いです。そこでカードを提示します。また、既に指定されたツアーカウンターに行くと搭乗券が発行されている場合もありました。その場合には、荷物のチェックインの際に「マイレージの番号を入れておいてください」と行って出します。しかし後者の場合にはステータスが搭乗券に表示されていないので(ステータスどころかFFP番号も入っていない)万一の加算もれの備え、書類一式を忘れずに保管しておきます。まあ、言えば搭乗券を出しなおしてくれるとも思うのですが、それも面倒なので(笑)。

ちなみに、ツアーでも個人チェックインが増えてきていると思うので、その際に申し出れば上級会員の特典は利用できますよ。プライオリティタグも付けてもらえるし、ラウンジも利用できるはずです。(私はツアーだからといってタグがつかなかったこともラウンジが利用できなかったこともないですね)
どちらかといえば、なんか気がひけるのは同行者が上級会員じゃない場合です。その場合はやむを得ず、一般会員に合わせてます。(1人だけ先に荷物受け取っても仕方ないので)

それ以降はチケットやeチケット控えを持っているので、自分で勝手にチェックインすることもできると思いますが、ツアーのお世話係がいる場合には一言ことわった方がいいかも、ですね。(私は、自分でチェックインできるからもうここでいいです、と言ってます。係員は面倒な仕事をしなくて済むと思うのか、意外にあっさりとしていますね)
添乗員付きのツアーの場合は添乗員がまとめてチェックインをすることもあると思いますが、どこか一箇所でもマイレージ登録をする機会があればその後は特に何もしなくてもその番号は入っていると思います。(搭乗券で確認できます)ただし、搭乗券に番号が入っていなければ登録もれの可能性大なので要注意です。事後加算に備えて必要書類の保管をお忘れなく。

ツアーによっては事前のマイレージ番号登録を受けてくれるものもあります。その場合は何の心配もいりません。最初から番号とステータスが搭乗券に印字されています。それにそういうところは上級会員専用席をアサインしてくれることも。(実際、先月旅行したツアーではおそらく最高レベルのとてもいい席を指定できました)あとは、ツアーの予約記録が整ったあたりで自分で直接航空会社へ連絡して入れてもらうこともできると思います。しかし、このタイミングって結構難しいいので、いちいち説明したり、何度もやりとりしたりするのが面倒なので私は空港での処理にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
ツアー内容や会社により違いがあるのですね、できればEチケットを事前に手渡されるのがベストですね。自分でチェックインもできると助かりますね。
色々と適切なアドバイスに感謝しております。

お礼日時:2008/06/23 10:26

昨年ですが、NW便利用の添乗員が同行しないツアー(現地ガイドが案内)に参加しました。



*マイレージのエントリーは、旅行会社からNW便の予約番号を教えてもらい、NWのホームページからエントリーしました。ついでに座席の指定もしました。マイレージのエントリーだけなら、航空会社の予約課に電話してもできます。また、旅行会社に番号を伝えてエントリーされていた場合もあります。(この場合は、念のためHPなどで確認しておいたほうがいいでしょう)

*成田空港ラウンジ利用は、カード提示なので問題ナシ。
*現地空港ラウンジ利用は、チェックイン時にインビテーションカードをくれました。
*プライオリティタッグは、NW便ではつけてもらえません。COやCI便のときは、頼めばつけてもらえます。
*優先搭乗は、もちろん利用できます。同行者もいっしょにゲート通過すればOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございました。
今回はスカイチーム提携航空会社に搭乗します。
ラウンジ利用は諦めます。
NWだと良かったのですが・・・。

お礼日時:2008/06/23 10:30

2名の方がすでに大枠を記載されているので、簡素に


●マイレージ登録
(1)ツアー会社に連絡する(あてにならない)
(2)利用航空会社WEBから入力可能の場合あり(NW)
(予約番号かチケット番号が必要)
(3)2日前ごろに航空会社に電話依頼
(4)チェックイン時に提示する
搭乗券に印字を確認してください。
●ラウンジ
ゴールドでは、入室できない場合あり(確認しましょう)
エリートプラスが必要の場合あり
共用ラウンジやアライアンス外のラウンジの場合、チェックイン時にラウンジ券をもらう必要がある場合が多い
>荷物預ける時にスタッフに聞くのが一番
チェックインの時、旅行会社が手続きするようなら、カードを見せて自分でやりたいと伝えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございます。
更に追加の情報に感謝しております!!
事前に航空会社に電話しておく事は必須ですね。
ラウンジは諦めます・・・

お礼日時:2008/06/23 10:27

 私も現在、2社のゴールド会員です。

私は経験したこと範囲内で回答します。
 当日、マイルの番号を登録できない場合に備えて、これは、すべての航空会社に当てはまるか分かりませんが、搭乗日数日前に、航空会社の予約課に電話をして、マイルの会員番号を入れて貰うということは、如何でしょうか。ツアーでも数年前から、搭乗手続きは、自分ですることには、なっていますので、添乗員さんないし旅行社のスタッフの方に、自分でチェックインするとおっしゃれば良いのではないのでしょうか。最後は、旅行終了後、航空券控えと搭乗券を航空会社に送付すれば、事後加算をしてくれます。以上、3段階で対応されれば、大丈夫だと思いますが、如何でしょうか。
なお、自分でチェックインされれば、優先チェックインや荷物の優先、ラウンジ利用も問題ないでしょう。但し、帰国便については、添乗員さんが、まとめてチェックインする場合が多いので、優先チェックインや荷物の優先が出来ない可能性もあります。ラウンジについては、空港、航空会社により異なりますが、チェックイン時にインビテーションカードを貰わないと入れない場合とゴールドカードを見せれば入れてくれるところと2種類ありますので、後者の方であれば、ラウンジの方も問題ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。
経験者からの回答はとても参考になります!
搭乗日数日前に、航空会社の予約課に電話してみます。
またできれば自分でチェックインできるか添乗員さんに聞いてみます。

お礼日時:2008/06/23 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!