
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その青シソは前年に花が咲きそのこぼれ種から自然に発芽
したものでしょうか?
そうであれば先答さんが言われるように、赤シソと交配した
雑種だと思いますが、普通は赤と青のまだら状の葉になる事
が多く裏面だけ赤になるのは珍しいと思います。
食しても問題はないので味さえ気に入れば、赤と青の2色
シソとして色も楽しんだらいかがでしょう?
我が家でもそんな2色シソを育て目でも楽しんでいます。
但し、我が家のは数年前に表裏が青赤になる種類の種を購入
し蒔いたもので、以降毎年自然発芽したものを育てています。
因みに我が家には、青シソ、赤シソ、2色シソ、ちじれシソが
あり、それが微妙に交配したようなものも生えてきます。
ご回答有難うございます。
シソは自然に発芽したものです。本当に表は青シソ、裏から見ると赤シソっぽい、こんな状況です。シソにも色々あるんですね。今まではちじれシソも食べないようにしていました。勉強になります。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
シソって簡単に交配しやすいんですよね。
たぶん、近くの赤シソの遺伝子が混じってしまったんだと思います。
もちろん食べても問題ないですが、もし今後、お店で売っている大葉のような
ものを育てたい場合は、苗や種を新しく植えてから、他の品種のものから離して
育てれば大丈夫だと思います。
ちなみに我が家のは、形が赤シソそっくりで、表面に毛のいっぱい生えた緑、というふうになってしまいました。
ご回答有難うございます。
やはり交配ですか?それでは食べても大丈夫ですね。今までは恐いので、葉の裏が赤くなっていないものを探して食べていました。赤くなっていない葉が少なくて困っていたところです。来年は新しく種を購入して植えて見ます。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
青しそは赤しそに変化する?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
庭に生えてる大葉の色が……。
食べ物・食材
-
シソが固くなってしまいます
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
プランター栽培の大葉の色を濃くするには?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
栽培してる大葉(しそ)の葉が2種類あるのですが
ガーデニング・家庭菜園
-
6
青シソを植えましたが、花が咲いてしまっていいのでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
青しそジュースが赤くなりません
レシピ・食事
-
8
ベランダ栽培のプランターの青シソが茶色ばんできました。
ガーデニング・家庭菜園
-
9
【画像有り】シソの葉が白じろしい。原因は?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
ガーデニング・家庭菜園
-
11
色の薄い青シソ
その他(家事・生活情報)
-
12
ナスの葉が濃い紫に変色?
ガーデニング・家庭菜園
-
13
家庭菜園の大葉が苦いのは何故
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
15
育ち過ぎて アク(苦味)のある大葉。
食べ物・食材
-
16
ミニトマトの葉に茶色の斑点
ガーデニング・家庭菜園
-
17
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
18
しそが育ちません
ガーデニング・家庭菜園
-
19
大葉がどうしても枯れます、よい対策はありますでしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
キュウリの葉が黄変しました
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
唐辛子の収穫時期
-
プランターの土の中から写真の...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
家の基礎を掘り起こす樹木は?
-
深く根をはる植物
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
オルトランの残留期間
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
住居直近に植えた 樹木、木、...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月からのサツマイモの栽培方...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土の中から写真の...
-
深く根をはる植物
-
日本語の「~では」「~には」...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
ヤマボウシの葉に斑点・先端の枯れ
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
コスモスの下の葉が枯れてきた...
-
画像のように、もみじが枯れて...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
真砂土と芝生
-
縁起の悪い植木
おすすめ情報