プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

7月から有料老人ホームで働く事になりました。
私は2級ヘルパーを持っているのですが、はじめての業界なので今は不安でいっぱいです。ご回答願えると幸いです。
 質問は3つあるのですが、老人ホームでの主な仕事の内容はどう行ったものになるのでしょうか?実習で行った感じですと、衣服の着脱・排泄介助・食事介助・掃除・コミュニケーションと言う事を主に私はやったのですがどうなんでしょうか?実際の1日の流れはどうなのでしょうか。
 2つ目はこれから先輩について仕事を覚える事になると思うのですが、どう行った事を学習しておくと仕事がスムーズにできるでしょうか。医学的な事も勉強した方が良いのでしょうか。
 3つ目は仕事のシフトの事なのですが、私の行くところは月の休日が8日で夜勤が4日なのですが、夜勤は17時間勤務になります。17時間勤務だと2日分のような気がするのですがやはりこれも1日になるものなのでしょうか。7月になればシフトが出るのでその時に1ヶ月の予定がわかると思うのですが、1ヶ月30日で休日8日だとどういった勤務状態になるのでしょうか。
 長い文章になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 こんばんは、有料老人ホームで働いたことはありませんがショートステイに勤務しているものです。


 初めての介護職ということでさぞ緊張されているのですね。
1つ目と2つ目の質問ですが、それぞれの老人ホームによって微妙に違うところはあるかと思いますが、言われている通り、衣服の着脱・排泄介助・食事介助・掃除・コミュニケーションが基本中の基本となります。これだけではなく入浴介助や散歩等外出、リネン(シーツ)交換もあるかもしれません。また記録等の記入もあるかもしれません。こればかりは働き始めてから先輩に聞いたり、先輩の動きを見て覚えていくしかないと思います。それと、覚えておくと良いのはヘルパー資格を取るときに勉強したボディメカニクスです。自分を守る鎧のようなものだと思って下さい。
3つ目の質問ですが
>私の行くところは月の休日が8日で夜勤が4日なのですが、夜勤は17時間勤務になります。17時間勤務だと2日分のような気がするのですがやはりこれも1日になるものなのでしょうか。
 ほぼどこの施設でも夜勤、夜勤明け、休みの3日が1セットになっています。これは夜勤17時間勤務(内1時間仮眠時間)で2日分働いたことになり、その勤務の後には休みを取ることになっているからだったと思います。(曖昧でスミマセンが労働基準法???)内1時間仮眠時間については働いている環境等で違いますので、無い場合もあります。ちなみに私の働いているとこでは、利用者の這い出し等があり、転倒などが怖くて休んでられません(><)。
質問者さんの場合だと夜勤休みのほかに後4日休みがあることになります。残りの勤務日は早番や遅番、日勤等になるかと思われます。
 いろいろな利用者、その家族、またいろいろな先輩、上司等がいると思います。たいへんな事もあるかと思いますが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご回答ありがとう御座います。
これから色々とあると思いますが、頑張ってみようと思います。
ご回答についての質問ですが、夜勤休みと言うのは、夜勤をして私のところは午前10時終わりなのですが、夜勤明けの日と次の日がお休みと言う事なのでしょうか?
よろしくお願い致します。

お礼日時:2008/06/23 15:27

No1です。

つい、いつも使っている言葉を使ってしまい分かりづらい回答になってしまいました。
>夜勤休みと言うのは、夜勤をして私のところは午前10時終わりなのですが、夜勤明けの日と次の日がお休みと言う事なのでしょうか?
 その考えでも実際は間違っていませんが、正確に言うと夜勤明けの日は休日扱いではなく出勤日として捕らえます(午前10時まで働いていますので)。ですので夜勤休みとは夜勤入り、夜勤明け、休みの3日が1セットになっているとお話した3日目の休みのことをさしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
夜勤がある勤務と言うのはこういう感じのシフトになるんですね。
良くわかりました。
かなり体内時計が狂いそうな勤務になる感じですね。
だから健康診断は年に2回やると会社で言っていましたが、納得です。
また何かお聞きしたい事が出てくると思いますが、その時はよろしくお願い致します。

お礼日時:2008/06/23 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!