
20代前半女性です。
妊娠を望んでいないため、避妊目的のピルを婦人科にて処方していただきました。
しかし、後でネット調べてみたところ、私が処方されたピルは「ソフィアC」という中用量(サイトによっては高用量とも)ピルであることがわかりました。
飲み始めてから、吐き気やひどい下痢など副作用と思われる症状に悩まされましたが、今は落ち着いています。
医師に尋ねてみたところ、「低用量よりも中用量の方が安く処方できる。身体への影響は心配しなくて良い」と言われました。
このままいただいた薬を飲み続けていても、大丈夫なのでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は生理痛緩和と避妊の目的で、低用量ピル(トリキュラー)を服用しています。
私は医師でも専門家でもありませんので、参考程度にして下さいね。
ソフィアCは高用量ピルだったと思います。(ソフィアAが中用量ピルだと思いますが・・・)
低用量や中用量に比べてホルモン量が多いため、その分副作用が非常に出やすくなります。
そして、低用量ピルに比べ、血栓症のリスクも高くなると思われます。
>医師に尋ねてみたところ、「低用量よりも中用量の方が安く処方できる。身体への影響は心配しなくて良い」と言われました。
避妊目的で処方されるピルには、保険がききません。
憶測ですが、ご質問者様は何か『治療目的』でピルを処方して貰われたのではないでしょうか?
一度、病院から渡された明細を確認してみて下さい。
一般的には、避妊目的でのピルには低用量ピルを処方されると思います。
私は産婦人科を3ヶ所変えましたが、3ヶ所とも低用量ピルを処方されました。
余談ですが、私の兄は医師ですが(産婦人科ではありませんが)、女性の患者さんの治療中にプラノバール(中用量ピル)を処方するそうです。
それは、治療中に絶対に生理を来させてはいけないので、低用量ピルよりホルモン量の多い中用量ピルで、確実に出血(=生理)を止めるためだそうです。
毎日継続して服用するものですので、出来るだけホルモン量を抑えて効果の得られる低用量ピルの方が良いとは思いますが、専門家である医師がそう仰っているのであれば大丈夫だと思いますよ。
あまり参考にならなくてすみません。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
いえ、私には婦人科系の持病はなく、今回のピルは完全に避妊目的のみのために処方されました。
避妊のみなら、低用量ピルで十分だと聞きましたので、やはり金銭面よりも身体への負担を考え、ピルを変えようと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性で生理に苦しむ人なんて天...
-
生理痛アピールする女について
-
40代後半の主婦です。 11月に生...
-
アリッサ配合錠というピルを処...
-
今日プールなのですが生理と被...
-
ハワイ旅行と生理被りそうです...
-
生理が来ない
-
中学3年生女子です。 今生理中...
-
生理が終わった日というのは、...
-
原因不明の発熱について 20代後...
-
婦人科の内診が怖くて行けませ...
-
マンジャロ使用中、ピルで生理...
-
生理が来ない
-
ピルで生理止められますか?
-
生理が来ない
-
環境を変えたら生理痛が治った...
-
生理痛を和らげる方法を教えて...
-
先程婦人科に検査結果を聞きに...
-
冷え性と便秘は更年期障害でし...
-
年代によっても違うんでしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理痛がキツイです。 元々量も...
-
女性ホルモン摂取を中止。元に...
-
生理が終わってから8日後に ...
-
低用量ピル服用中止後2回目の生...
-
マーベロン、ピル 濡れにくくな...
-
少量の不正出血が止まらない
-
ピルを止めた後の生理が始まる...
-
ピルを長期服用してピルをやめた方
-
ピル飲み終わり後生理がきません。
-
生理の時期をずらす薬
-
不正出血。婦人科へ行くタイミ...
-
生理を遅らせるのに失敗しました
-
■彼女がピルを服用することにつ...
-
月経前症候群 悩んでいます
-
ピルを飲み始めて1年以上になり...
-
薬を飲んでて生理が遅れるって...
-
膣の奥にしこり???
-
ピルを服用してても生理痛は緩...
-
ドロエチ配合錠「あすか」の避...
-
ヤーズフレックスを2日飲み忘れ...
おすすめ情報