
以前の質問を見たのですが、よくわからない(内容が古い)ので、質問させてください。
現在個人事業主ですが、諸般の事情により会社設立をもくろんでいます。最低資本金は400万円ですが、そんなお金は当然ありませんので、いわゆる1円起業で会社を設立しようと思っています。
で、文房具屋で日本法令の会社設立申請セットを買ってきました。
1円起業にあたり、セット内の会社定款などに少々手を加えないといけないというのはわかったのですが、わからないことだらけです。
設立予定の会社は、取締役1人の会見参与などいないタイプです。
・資本金特例で設立した場合、以前は毎年経産省の窓口に届け出る必要があったようだが、今はどうなのか?
・上記の届出に必要な書類、費用は?
・特例で設立した場合、何か不利な点はあるのか?(融資などの点で不利なのは重々承知です)
・現在会計ソフトを使い青色申告ですが、会社設立後はどこかに金を払って頼まないといけないのか?
質問が多すぎて申し訳ありませんが、総合的なご回答お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在は、商法が変更になり、いつでも誰でも1円起業できるようになりました。
その代わり、すべてが株式会社で有限会社というものはなくなりました。
質問者様の予定している会社は、1人取締役会社ですね。
私も今年、同じような1人会社を設立しましたが、全て一人で行いました。
参考にしたのは、
「専門家に頼らず株式会社の設立登記ができる本」
水口結貴著:ISBN4-534-04128-4です。
本屋には古い特例時代の本も多いので、気をつけて選んでください。
ちなみのほとんど一人で作成できますが、ポイントとなるのは公証人役場のようです。また設立登記の関係で必ず法務局に行きますので、その際相談窓口で確認しながら進めると、それほど難しいものではありません。
また現在では特例申請ではありませんので、特に不利になることもありません。
青色申告をしている方なら、そのまま同じような感じで決算できると思いますが、業務により固定資産の減価償却など法人特有の問題が起きるのであれば、税理士・会計士に頼んだほうがよいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
同じ本を近所の書店でゲットしました☆
とりあえず設立ありきだと思っておりますので、専門家への相談は儲かってからにします(苦笑)
ご指導ありがとうございました。
もうしばらく回答募集を続けてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がない場合 3 2022/12/21 17:40
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がなく後に定メタ場合 3 2022/12/31 17:02
- 副業・複業 副業についての相談です。 本職にバレずにやりたいです。 本職でサラリーマンをしてます 住民税・所得税 3 2022/08/08 07:47
- 工学 【日本連合の半導体新会社設立の不思議】トヨタ自動車やNTTなど国内の大企業が8社出 2 2022/11/12 20:57
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- その他(法律) 技術・人文知識・国際業務の在留資格で副業をやる 2 2023/07/13 10:40
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 LLC設立での社会保険への加入義務ですが、たとえ代表社員ひとりの 3 2022/08/15 13:15
- 不動産業・賃貸業 不動産売却で買付証明書を受けましたが 2 2022/09/24 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
委任状
-
社内規程は取締役会での承認が...
-
内部統制の整備と取締役の責任
-
堀江被告が取締役欠格者となら...
-
個人事業主が株式会社を名乗る...
-
株主総会の白紙委任状
-
役員の持っている当社株式の議...
-
会社法423条1項の責任について
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
仕事で早上がりさせられるって...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
○年○月○日から起算して1年を経...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
会社法、競業避止義務違反、特...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報