
初めての投稿です。よろしくお願いします。
B'sRecorder GOLD8 とBUFFALOのDVM-RX16FBを使ってDVDの焼き付けを行っているのですが、最近下記のエラーメッセージが書き込み時に頻繁に出てくるようになり、書き込みが出来なくなっています。
メディアを入れているのにマウント出来なかったり、B'sRecorder GOLD8 で書き込み完了になっているのにPCやDVDデッキで再生出来ないことが最近頻発しています。
内容
ATAPIのエラーが発生しました。
データーの転送スピードが足りません。
対策と説明
1、高速なハードディスク、パソコンを使用する
2、ハードディスクのフラグメンテーションをなくす
3、オンザ・・・
ドライブ自体がダメなのでしょうか?
どうしたらいいのか?回答よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
見誤っていました。
ドライブは Buffalo ブランドでしたね。
しかし、改めて確認したところ、同様に未対応のドライブでしたので、
対処としては、先の回答に記したことと同じになります。
http://help.bha.co.jp/drive/index.php?ProCD=G8&m …
No.2
- 回答日時:
まず、基本的に、「B's ~ 8」は DVM-RX16FB に未対応です。
http://help.bha.co.jp/drive/index.php?ProCD=G8&m …
中身には、どこかのブランドのドライブが収まっており、
そのドライブの型番では「B's ~ 8」に対応していることもありますが、
IO-DATA でも独自のチューニングを施したりしますので、
中身は同じであったとしても、それらとは別ドライブと思って下さい。
つまり、以前は問題なかったとしても、基本的に未対応のドライブですので、
時期にかかわらず不具合が起きても仕方がありません。
「B's ~ 8」をアンインストール後、DVM-RX16FB に付属している
「Sonic RecordNow!」をインストールしてお使い下さい。
それでも何とか試してみたいのなら、下記をご参考にどうぞ。
http://help.bha.co.jp/cs/index.php?ProCD=G8
BHA 以外の他社のライティングソフト類を全てアンインストールして、
「B's ~ 8」も一旦アンインストールして、再インストールなどもお試し下さい。
さらに、Windows 自身のクリーンインストールなどもどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- 電子マネー・電子決済 QUICPayの登録ができない。 4 2023/06/10 10:57
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- バックアップ Windows11内の写真、動画を外付けHDDでBlu-rayディスクにコピーしたいのですが ・エク 4 2023/03/09 08:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空のDVD-Rを入れても感知しません
-
ImgBurnで書き込みができません
-
ATAPIのエラーが発生しました。
-
外付けDVDドライブが接続しても...
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
cprm
-
お願いします!
-
CDの取り込みにかかる時間
-
書き込みソフト、ドラゴンドロ...
-
CD-Rのマルチセッションについて
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
SimDisc3 の使い方がさっぱり分...
-
CD-R/RWが突然飛び出した
-
ダイナブック E7 518PDE のH...
-
CDRWやCDRを他では読み込ま...
-
古いCD-Rが読めません
-
MF2DDのフロッピーディスクを開...
-
800MBのCD-Rを焼くこ...
-
音楽CDを入れるとiTuneが自動的...
-
CD-Rに書き込みが出来ません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの取り込みにかかる時間
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
Power2GOで書き込みできません
-
古いCD-Rが読めません
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
DVDの読み込み、書き込み速度が...
-
こんばんは。DVD+R DLのROM化に...
-
書き込み可能な仮想DVDソフト
-
DVDを入れるとPowerDVDが勝手に...
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
CD Manipulator対応 外付けド...
-
CyberLink Power2Goについて
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
DVD decrypterが、書き込み中に...
-
CD-Rのマルチセッションについて
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
おすすめ情報