dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロミオとジュリエットの台詞です。

How cam'st thou hither,tell me ,and,wherefore?
The orchard walls are high and hard to climb,and the place death ,considering who thou art,ih any og place death ,considering who thou art,ih any og my kinsmen find thee here.

あと、その後の、o'erperchも謎?です。
困ってます。お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、はじめまして。


『ロミオとジュリエット』の原文は古英語のため、
単語のスペルが現在と違っていたりして、難しいですよね。
以下は、ご質問の英文和訳です。
本から引用したので、正しい訳です。


How cam'st thou hither, tell me, and,wherefore?
どうやってここへ?そして何のために?

The orchard walls are high and hard to climb...
庭の壁は高くて、とても登れないはず…

If they do see thee, they will murder thee...
もし見つかったら、殺されてよ!

I would not for the world they saw thee here.
どんなことがあっても、見つかりませんように


(カーカップ著 『ロミオとジュリエット』 倉橋健 編注, 朝日出版社 1978年 p32, p77より引用)
    • good
    • 0

http://jollyroger.com/shakespeare/romeo_juliet.2 …
にこうあります。
How camest thou hither, tell me, and wherefore?
The orchard walls are high and hard to climb,
And the place death, considering who thou art,
If any of my kinsmen find thee here.

>あと、その後の、o'erperchも謎?です。
o'er-perch
o'er=over
訳は普通、これだけ有名な文学だったら、図書館で調べるか、
本屋で買うか、立ち読みすれば大丈夫なのでは?
    • good
    • 0

Infoseekの翻訳ページ(

http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top …で訳させてみたらいかがでしょう?

ロミオとジュリエットはシェイクスピア時代に書かれた文章なので現代の英語とは違う表現もあります。
たとえて言うならば、日本の古典と現代の国語の使い方ですかね。

>ih any og→これは「in any of」ですか?

適切な回答になってなくてすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!