dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも悪役に擬人化されやすいという動物がいますよね。
例えば、蛇とか・・・

又、動物だけでなく、いろいろなモノでもありそうです。
例えば、トイレの汚れとか・・・

そんな、これは悪役に擬人化されやすいなあ、と思ういろいろな例を教えて下さい。
生物・物体・状態・色・・・どんなジャンルでも構いません。

宜しくお願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

仮面ライダーに出て来るショッカーの怪人を見れば、分かりやすいイメージが沢山出て来ますよ。

クモ男、ハチ女(これは女である所が秀逸)、イカデビル、ガラガランダ(ガラガラ蛇ね)etc...
あと、目出し帽の持つ犯罪者・泥棒のイメージが「悪役」にまで昇華したのもショッカーの功績(笑)でしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショッカーは、悪役が命の番組とさえ言えるかもしれませんね。

クモは男で、ハチは女・・・納得の配役ですね(笑)。
イカデビル、ガラガランダまでいくと、もう愛嬌でしょうか。

目出し帽は、ショッカーの功績というか悪影響というか・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/27 06:14

越後屋、代官などは、時代劇の悪役定番のようなきがします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

時代劇のおかげで、越後屋も代官もすっかり悪役になってしまいましたからね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/27 06:10

抽象的ですが



サングラスと帽子
スラム街
葉巻
ダークスーツ
怪しいアタッシュケース
黒皮の手袋
黒い大型セダン
恰幅のいい男
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抽象的なお答え、大歓迎ですね。

サングラスと帽子姿をしている悪人なんて、実際にはいないんでしょうけどね(笑)。
葉巻にダークスーツは、ちょっと大物風?
怪しいアタッシュケースに黒皮の手袋だと、殺し屋スタイル。
恰幅のいい男は、単なるメタボだったりして・・・(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/27 06:09

・ウジ虫ども


・鬼のような
・どぶネズミ
・はきだめ
・灰色
・腹黒いやつ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウジ虫やどぶネズミは、いささか情けない悪役ですけどね(笑)。

鬼は、桃太郎の時代から悪役ですね。

はきだめは・・・悪役というか汚れ役そのまんま?(笑)

灰色は、尻尾をつかませない悪役というところでしょうか・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/27 06:03

色:黒


動物:キツネ 狼
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黒って、本当は荘厳な色なんですけどね~
キツネと狼は、童話ではいつも悪役で、かわいそう・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 20:49

単に悪者扱いされるものとしては、


割り箸
買い物のビニール袋
タバコ
などになりますね。
擬人化となると難しいです。
ただタバコの相棒である灰皿は可哀相ですね。
本人にはなんの落ち度もないのに、いつも根性焼きされているわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「割り箸、買い物のビニール袋、タバコ」は、まさに現代の悪役という扱いですよね。
どれも、一昔前までは時代のヒーローだったこともあったのに・・・

ま、灰皿はタバコには根性焼きされるは嫌煙家には象徴的に嫌われるはで、立場ないですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 20:48

 動物だと、蜘蛛、蠍、蝙蝠、ゴキブリ、百足、キツネ、狼、鮫、といったところでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「蜘蛛、蠍、蝙蝠」は、見かけの恐ろしさから悪役にされていますね。
「ゴキブリ、百足」は、どうも人間に生理的に嫌われて、悪役にされているようです。
「キツネ」は狡さ、「狼、鮫」は獰猛さから、悪役向きなんでしょうかね。

ありgとうございました!

お礼日時:2008/06/26 20:39

ハイエナ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう「ハイエナ」という言葉自体が、悪い意味として定着してしまいましたからね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/06/26 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!