
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
顕微鏡は400倍を超えると ハッキリいって高価です。
そしてその後の使い道の無さに ビックリさせられます。私は、特殊顕微鏡の開発を行なっています。そして新商品『トムズカード』を本年度より発表しました。発明品です。倍率はなんと500倍・1000倍が体験できるシロモノ。
1000倍では赤血球の観察が可能・しかも1200円。
まだ、発表したばかりで99%の方が知らないでしょうから
これを見た人は皆さんビックリされます。
ネット通販で1個から購入出来るので、使ってみては?
下記のサイトで会員登録後、購入可能です。
皆さんにお知らせ下さい。それではっ!
参考URL:http://www.powercom.co.jp/create/
No.4
- 回答日時:
光学顕微鏡の倍率は、結局はレンズですので、顕微鏡本体の値段はいらないのですよね。
対物レンズをオイルにつけてやるやつ(名前を思い出せない)をつかって、染色しなくても、細菌をみせてもらった記憶が有ります。1000倍ぐらいあったのではないでしょうか。20何年前のことですので、最新の機械ではありません。
レンズ自体がいくらするのか、某大学の備品だったのでわかりません。
No.2
- 回答日時:
光学顕微鏡では最大に拡大しても全然大きくは見えません。
私は普段は固定して見てるのでうようよ動き回るかどうかはわかりませんが、動いたとしてもたいしたことはないでしょう。なので、固定して染色してしまいましょう。グラム染色がお手軽でいいです。これなら細菌だけが紫に染まるので、中学にある顕微鏡で十分見えます。
これでも、十分きもちわるいです。(私は生理的にきらい。)
No.1
- 回答日時:
うーん、どこでお使いになるんですか?ピンからキリまであるんですが。
細菌を見たいのだったら、位相差顕微鏡がお奨めです。
倍率400倍くらいでも、無染色で生きたまま観察できます。
ニコンのE400のセットで50万を少し超える位です。これが高いか安いかは、どこで使うかによりますね。
もっと安くというと、超小型携帯用位相差顕微鏡DSM(2)156などというのもあります。これは14万円位。でも個人では買わないですよね。
予算はいくらぐらいで、どこで使うのかを書いて戴けると、もう少し良いアドバイスができるのですが。
この回答への補足
うへっ!すごい値段だ。
・予算は3万円。
・場所は自宅で
・中~高校生の自由研究みたいな感じで、
「うわっ!なんか動いてる!気味が悪い!」
と友達と面白がって会話ができるくらいのものであれば十分です。
大学の生物研究みたいなのではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 納豆菌と乳酸菌 2 2023/06/13 23:45
- その他(病気・怪我・症状) 納豆菌やビフィズス菌に感染した場合、どういう症状が発症するのでしょうか? 6 2023/02/14 18:16
- その他(悩み相談・人生相談) 独身生活男57歳です。食生活は納豆と豆腐と乳酸飲料がメインです。炭水化物はお昼に少々取るだけです。腸 5 2023/07/14 08:38
- その他(買い物・ショッピング) ヤクルトレディしている方や、ヤクルトに詳しい方に教えて頂きたいです。お店で売ってあるヤクルトと、ヤク 3 2022/11/16 16:26
- 生物学 至急!顕微鏡の倍率と、視野中の試料の範囲 2 2022/08/18 13:31
- その他(自然科学) 中古で買った対物レンズの精度を確認できるものとして顕微鏡校正スライドは必要でしょうか? 2 2022/04/12 20:07
- 食べ物・食材 こんばんは。ちょっとお聞きしたいのですが、わたしは皆さんが思う 3倍位ワサビが好きなのです。 聞くと 3 2022/11/04 01:05
- 食生活・栄養管理 ビタミンk 1 2023/04/14 20:43
- 食べ物・食材 納豆の味とは、『納豆菌の味』なのでしょうか? 5 2023/06/25 07:40
- うつ病 納豆はうつ病に効果? 2 2022/08/12 09:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ImageJを用いて免疫染色陽性率...
-
試料、標本、sample, specimen
-
ブロッキングに使用するスキム...
-
トルイジンブルー染色とは
-
細胞核を染色する染色液で家庭に
-
サフラニンでの染色について
-
NADH染色について
-
透明標本の、軟骨染色に関して
-
細胞膜の免疫蛍光染色について...
-
グロコット染色について
-
サポニンでの膜透過作用について
-
sybergreen,gold,エチブロの染色性
-
エチジウムブロマイド
-
マウス臓器の保存
-
血液の塗抹標本作成
-
精子を顕微鏡か双眼鏡で見るに...
-
血液塗抹標本について
-
染色についての疑問なのですが...
-
顕微鏡1000倍率で見えるおもし...
-
芽胞染色について
おすすめ情報