dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に韓国へフリーツアーで行きます。
それまでに色々韓国語を勉強したいと思うのですが
文法、単語、会話、書き取り、読み取りなど
どれを重点的にやるのが効果的でしょうか?
私のレベルはハングル能力検定5級です。(4級の結果待ち)
一緒に行く人は韓国語はしゃべれません。
韓国に行くのは3度目ですが、
1度目は韓国語が達者な日本人、
2度目は現地の子に案内してもらったので
少ししか韓国語を使っていません。
ただ挑戦したい気持ちがあるので、
今回はどんどん韓国語を使いたいと思っています。

ちなみに持っている本(出版社)は

・旅の指さし会話帳(情報センター出版局)
・韓国語レッスン初級1、2(スリーエーネットワーク)
・覚えるこつがどんどんつかめる韓国語会話(ジャレックス)
・すぐに使える日常会話(池田書店)

などです。

「この本をこう使ったらいいよ」とか
「これは特に使わなくても良い」とか
などありましたらあわせて教えていただけると嬉しいです。
あと韓国語の電子辞書は持っています。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>文法、単語、会話、書き取り、読み取りなど


どれを重点的にやるのが効果的でしょうか?

すでに5級、4級の実力なら、
文の構造はある程度理解できると思いますので、

「今回の旅行のために」文法を重点的にする必要はないと思います。

もちろん、どれもバランスよくやるのが理想ですが・・・。
ハングルを読めなければ旅行で困るでしょうし、
読めてもその単語の意味を知らなければ、理解できないでしょうから。

ただ、旅行でなら、電子辞書を持っていれば、
時間はかかっても最終的に意味は分かると思います。

質問者さんのように、すでにハングルが読める、
電子辞書を持っているという条件なら、

アウトプット、会話の練習を中心にされるのが良いと思います。
実際の会話では、思ったことをすぐに言えないといけませんよね。

文型や単語を知ってても、すぐに話せないと駄目なんです。
これが意外と難しい。

あとで考えたら、「こう言えば良かったのに」「本当は知ってるのに」と思うんですが・・・。

いざ話そうとすると、ほとんど分かってるのに一部分だけが分からないという状態もありますよね。

そのときに、文法や単語を調べれば良いんです。
そして実際に声を出して言ってみる、これが大事です。

旅行に行く前に充分練習して、現地では恥ずかしがらずに、
大きな声でどんどん話してください。

聞き取れなければ、
「チョンチョニ マルツムヘ ジュセヨ」(カタカナだけど分かりますよね?)でも、
「ムオ ラゴ ハショッソヨ?」でも「タシ ハンボン」でも、
なんでも良いので言って、もう一回聞いてください。

それでも分からなければ、
「指差し会話帳」を使うなり、
電子辞書で分からない単語を入力してもらうなりしても、
良いと思いますよ。

それでは、楽しいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kansas2さん、ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
日本にいる留学生の友達がいるので
その子と会話の練習をしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 13:24

こんにちは。


私の経験なのでお役にたてるかはわかりませんが、良いと思うのは
「とりあえず一冊全部丸暗記する!」事です。

最初、何冊かの参考書や会話集を遣り散らかしていていまいち上達しなかったのですが、とあるHPで見かけた勉強法を真似してみました。それが「一冊丸暗記」です。
私の場合たまたま持っていた、池田書店の「文法をしっかり学ぶ韓国語」というのを一冊丸暗記したことからちょっと会話ができるようになりました。
だいたい一日一回、多くて三回!!、合計100回(!!)くらいは聞いたと思います。
聞いているうちに頭いたくなってきますが、それでもやめません。(ほんとうにただ聞くだけ)はっきり聞かなくてもBGMのように背後にも流します。
そうすると不思議なことに、頭の中で勝手にフレーズが流れ出して、口をついてでてきたりします。この本は文法にも焦点がおかれているので、暗記し終えたころには、変則活用も口からすんなりでてくるようになりました。
後は、これらの暗記した短文を「組み合わせて」使うことです。
そのためにも「聞きまくり作戦」に使う参考書は、「長文のスキットがたくさん」より「使える短文がたくさん載っている参考書(会話集です)」を選ぶ事だと思います。なんでもいいですので「一冊、これを全部覚えるまで次にはいかない」というくらいの態度が良い結果を生みます。

NHKのテキストも良いと思いますがCDが続けざまに短文が入っている、というわけではないので、「聞きまくる!」という観点からは少し勉強しずらいかもしれません。CDを編集して聞くのもいいかもしれませんね。

あと、韓国の方は比較的プライバシーを聞いてきます。
自分の事や興味のあること、その理由、家族の事を言えるように、あらかじめ「問答集」を日ごろからこまめに作成することもポイントです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kani_ponさん
ご回答ありがとうございます。
旅の指さし会話帳のCDがあるのでそれを
やってみようと思います。
「覚えるこつがどんどんつかめる韓国語会話」のほうが
この場合いいのでしょうが、
韓国人留学生の友達が使わない表現が多いといってたので。
プライバシーのことは確かに前にも聞かれました。
楽しい旅にしたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/30 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!