

お世話になります。隣の駐車場のことで質問させてください。
バス通りに面した一軒家に住む者です。
先日隣家が取り壊され、近所のお墓の檀家さん用の駐車場になりました。
檀家さんたちが見えるのは当然土日の日中のみで、ほかの平日や夜間というのは、つねに駐車場がオープンな状態です。
管理する人も近くにおらず、「墓参用駐車場」という表記のほかは看板などがなく、最近では「誰でも停めてよい場所」のように認識されだしています。
夜昼を問わず若者がバイクで乗りつけ、音楽をかけて酒盛りのような真似をしたり、うちに排気口が向くかたちで車を長時間アイドリングしたりというのが続き、家の振動もひどく(大型車のアイドリング時は震度1くらいが続きます)平穏がなくなってしまいました。
特にトラックの方が次々にお弁当を買ってきて車内で食べ、そのままラジオをかけて眠るというのが連日で、振動が相当長時間に及んでいます。
注意をしてもまたすぐ別の人が来るので、ほとんど効果がありません。前にあった隣家とのあいだの塀は取り壊されてしまいましたので、境界には、1メートルくらいの柵が辛うじてあるだけで駐車場の会話がこちらにすべて筒抜けです。
そこで、「騒音注意」とか「アイドリング禁止」のような看板なり表示なりを、土地所有者の方に出してほしいと思うのですけれども、こういうお願いをするのはあつかましいでしょうか。
最初は柵すら設けられる予定がなかったところを何度もお願いしてやっと叶えられたので、さらにクレームを言っていくのは非常識かも、と思い悩んでおります。
アドバイス頂戴できれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちの近所のコンビニの駐車場にも、隣接した住宅があります。
その駐車場に看板があり、近隣住民への配慮をお願いしたいことが書いてあります。
質問者様がおっしゃるような内容の看板です。
ある洋服店の駐車場に車を入れようとしたら、係員が来て、
「そこは前進で駐車してください」と言われました。
なぜバックで駐車してはいけないのか、不思議に思って理由を聞くと、
バックで駐車すると、隣接した家に迷惑が掛かるからとのことでした。
エンジン音がうるさいし、排気ガスが家や庭の花壇にかかるので止めてほしいと言われたそうです。
あつかましくも非常識でもありません。
停める人は一時的なことですが、質問者様は毎日のことです。
お困りでしょうから、遠慮なくお願いされたら良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、騒音などは毎日のことですし、具体的に被っている迷惑をお伝えしてみたいと思います。
花壇は幸いありませんが、やはりバックで停められると、熱気と騒音と振動がひどいものですね。
ちょうど居間と寝室に面しているのでそれも不運でした。
あつかましくも非常識でもないとのご助言、感謝します。
No.3
- 回答日時:
おそらく看板が設置されても言うことを聞く輩ではないでしょう。
管理されていないことが誰の目にも明らな状態が
よくないのではないかと思います。
まず、使わないときは閉鎖するなど、
管理の徹底を依頼してみてはいかがでしょうか。
カラーコーン等にロープをつけたもので出入部分を閉鎖するなど。
ただ、管理者が駐車場の近辺にいないことが問題のようなので、
最初に来る檀家の人が出入口を開けて、
最後に出る檀家の人が出入口を閉めるようにするなど。
仮にそれがかなわないときは、これは勝手な提案ですが、
質問者さんが管理することを提案してはいかがでしょうか。
閉鎖する用具は先方に用意してもらって。
もちろん管理委託を受けて管理費がもらえれば
さらにいいですが……
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、管理されていないのが子どもでも一目瞭然なので、それが最大の原因ですね。
檀家さんたちは連携が取れないので、管理の徹底は土地所有者にお願いするしかなさそうです。
これまで看板のことだけを考えていましたが、カラーコーンやポールや鎖などで、道に面した2面のうち1面だけでも閉鎖してもらえるなら状況は変わりそうです。
それに管理委託の話はおもしろいですね。看板・ロープなどが通らない場合は、最終的に提案してみたいと思います。
いろんなアイディアをありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
たった2分でアイドリング注意された
子育て
-
マンションの駐車場内でのアイドリング何分までが許容範囲でしょうか? ちなみに自分の部屋が駐車場の目の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
自宅の裏の駐車場の騒音
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
駐車場の大げさな苦情と過大な要求について
その他(法律)
-
5
隣家の深夜の車のアイドリング2時間 あなたは耐えられますか?
知人・隣人
-
6
家が揺れます。(新築の隣家に車が出入りするとき)
一戸建て
-
7
家の前に駐車場ができることになりました。対策を教えてください!
その他(住宅・住まい)
-
8
駐車場からの騒音で眠れません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
早朝のトラックのエンジン音で困っています
失恋・別れ
-
10
隣家からの振動で壁がゆれます。
一戸建て
-
11
隣に月極駐車場ができました
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
自宅前の迷惑駐車をなくすには...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
駐車場の排気ガスの影響は?
-
ナンバーの無い車に関して
-
自宅横の駐車スペース(自宅敷...
-
来客用駐車場がない場合について
-
駐車場工事期間中の補償(相場)
-
交差点に建つ実家の建て替え ...
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
公営住宅における駐車違反車両...
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
アパート敷地内の無断停車。
-
アパートの駐車場に、駐車監視...
-
隣接駐車場への前向き駐車の依...
-
駐車場での大家さんとのトラブル
-
私有地歩道に車を長時間置く
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
-
賃貸で駐車場以外のスペースに...
-
駐車場1台分にバイク2台を止め...
-
隣が駐車場の土地に家を建てる...
-
来客用駐車場がない場合について
-
駐車スペースと前面道路の計算方法
-
警察呼ぶ?大家?管理会社?無...
-
立体駐車場に車を入れるのが難...
-
北陸道滑川インターチェンジに...
-
知人が住んでるアパートの駐車...
-
駐車場工事期間中の補償(相場)
-
月極駐車場、一番奥ってどうで...
-
駐車場以外に止めている車に対...
-
自宅前の迷惑駐車をなくすには...
-
駐車場のマンホールを車で壊し...
-
やりたい放題の隣人スリランカ...
-
ナンバーの無い車に関して
-
庭(駐車場)を警察に貸したらお...
-
賃貸駐車場、2台分以上の広さ...
おすすめ情報