
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よく洗って加熱すれば問題はないと思います。
ぬめりがのこってなければサラダでも大丈夫とは思いますが、やっぱりきになりますよね。
参考URL:http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/kanton.html
URLの「予防」のところに記述がありますね。よく洗う、と言っても、広い葉の全てを丁寧によく洗うのはちょっと難しいですが、できるだけ良く洗って、神経質になりすぎず、生でも食べようと思いました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ナメクジが居るキャベツは、農薬が掛かってないキャベツなので、
むしろ健康的で体に良いはずなんですけど。ナメクジのいない
キャベツの方が、どっちかと言うと「何が掛かってるか分からない」
危ないキャベツだったりしますよ。
気になるならこの方法を、どぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
良いキャベツかどうかと言うより、ナメクジの触れたキャベツの食べ方を確認したかったのです。
でも参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 キャベツとレタス・白菜 8 2023/01/13 18:00
- 食べ物・食材 コンビニスーパーの袋サラダのキャベツタマネギなどは 茨城産がほとんどですが、放射能などもはや全く気に 12 2023/06/28 09:53
- 子育て 苦手な野菜を食べて嘔吐する時の原因と対応 7 2022/04/26 21:22
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 食べ物・食材 食品の「海苔」って生なのですか? 3 2023/01/28 07:50
- 電子レンジ・オーブン・トースター 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 6 2022/11/19 13:32
- その他(料理・グルメ) 余った焼きそばが熱かったので、2時間後冷蔵庫に入れました。 翌日食べられますか? 翌日食べる時は電子 2 2022/11/19 13:17
- 食べ物・食材 キャベツの葉の白くて硬い部分は食べても大丈夫ですか。 8 2023/05/07 13:23
- レシピ・食事 春キャベツは、炒め物orサラダ どっちにすべきでしょうか? 2 2022/04/20 12:26
- 食生活・栄養管理 【高血圧対策編】野菜の摂りかたの許容範囲は? 3 2022/04/22 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便器の水の中にミミズのような...
-
冷凍あさりは、生きているの?
-
◆グロ注意!鶏皮に入ってたコレ...
-
かたつむりとなめくじとエスカ...
-
貝は痛いってわかりますか
-
鳥の糞?ベランダの手すりに泥...
-
ナメクジのいたキャベツ、加熱...
-
食器にナメクジがついていた~...
-
カタツムリの殻が白くなってきた!
-
1個のあさりに2個の身が入っ...
-
ヘビはバックするのですか?
-
タコやイカはどうやって貝を食...
-
ちんぽみみず
-
ミミズの赤ちゃんについて教え...
-
■穴がないのに中身が空っぽのニ...
-
餃子の王将
-
かたつむりを逃がしたいのですが..
-
ホタテ貝殻の寄生虫について
-
カタツムリさんの殻がおかしい...
-
ミミズって登ったりできるんで...
おすすめ情報