dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動したりジョギングしたりして、ハァハァしたりすると、のどが痛くなったりするのですがどうしてなんでしょうか?
考えられる事はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

口あけて、口呼吸だけで走るからです。



意識して、口唇をしっかりと閉じ、
鼻から、息を出し、鼻から息を吸う。

ばてるときに「顎が上がる」と表現しますが、
正に、この状態で、口呼吸をすると、ほとんど外気そのままの空気で
肺に入りますから。

瞬きもしないで目を開いて、バイクで飛ばしたら、目が乾くでしょう?

それと同じことです。

トレーニングなら、口呼吸で走らない。

唾液を乾かさない、唾液をちゃんと飲み込むことで、口は最適状況を保つ。
口の中自体は、唾液が出れば、入り口付近?はそれほどかさかさにはなりませんが、
ゴックンを余りせずに、ビュービューと外気そのままの空気が飛び込むので
喉が痛くなります。
粘膜が本来のウェットな状態になってないから。

普段から、鼻での呼吸を意識してないとジョグだと普通に口が開きっぱナシだから、「異常」として口呼吸が感知されないのです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/07/04 09:17

私は、心肺機能のせいだと思っています。

同じ運動でもはじめはのどが痛くなっても続けているとそういうことはなくなります。肺の血流が体の要求に応じられなくて苦しいという状態なのではないかと考えています。簡単に言えば肺梗塞とか心筋梗塞の症状に似ているのではないでしょうか。あくまで素人の想像です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/07/04 09:17

専門的なことはわからないので申し訳ないのですが、


例えば、空気の凄く汚いところ(車がいっぱい走っている所とか)で走っているとか、という事はないでしょうか?
あとは、喉が渇いてしまっているとか?ジョギング時の呼吸の仕方とか…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/07/04 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!