
2階非同時線形微分方程式を解いているのですが、わからない点があるため教えてください。一般解はわかるのですが、特殊解が答と一致しません。どこが間違っているか教えてください。
問1 y''+y'-6y=10e^(2x)
特殊解を求めると
y0=ae^(2x)とおくと
y0'=2ae^(2x)
y0''=4ae^(2x)
よって、4ae^(2x)+2ae^(2x)-6(ae^(2x))=10e^(2x)
となり、左辺が0になってしまうのですが、どこを直せばいいでしょうか。
答では2xe^2xが特殊解になっています。
問2 y''+y'=x+2
特殊解を求めると
y0=ax+b とおくと
y0'=a
y0''=0
よって、a=x+2
となり、y0=x^2+2xとなったのですが、答えではy0=(1/2)x^2+xとなっています。どこが間違えているか教えてください。
問3 y''+y=5e^xcosx
特殊解を求めると、
y0=e^x(acos+bsinx)
y0'=e^x(-asinx+bcosx)
y0''=e^x(-acosx-bsinx)
よって、
e^x(-acosx-bsinx)+e^x(acos+bsinx)=5e^xcosx
となり、問1同様左辺が0になってしまいます。
答では特殊解はe^x(cosx+2sinx)となっています。
問題が多くて申し訳ありませんが、回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えぇと, この方法は定数変化法を簡略化したものなので, 定数変化法をきっちりとやれば解けるはずです. もっというと, 「線形化して得られる微分方程式の解」と非線形項が一致すると, もうちょっと複雑な手順になります.
順にいくと
・問1: 上の通り. ちゃんと定数変化法を使えば解けますし, どうしても特殊解を求めたいなら y = (ax+b) e^(2x) という形を仮定すれば OK. なぜ 1次式がかかるかというと, 特性方程式 λ^2 + λ - 6 = 0 の解として λ = 2 が重複度1 なので, 非線形項より (重複度である) 1 だけ次数の高い式を仮定することになるからです.
・問2: 本質的には問1と同じ. 処理としては「a を定数とおいたはずなのに, なぜか最後に x を含む式にしちゃってる」というところがおかしい.
・問3: ただの計算ミス. ちゃんと微分してください.
No.2
- 回答日時:
問1のみ説明します。
y0=ae^(2x)とおく時の、aもxの関数になりうるので、y0'=(a'+2a)e^(2x)、y0'’=(a''+4a'+4a)e^(2x)、よって、代入して、e^(2x)の係数比較でa''+5a'=10が出る。この特殊解が、2xなので、2xe^2xが求める特殊解になります。このように係数が定数ではなくxの関数になりうることも考えなくてはなりません。問2・問3も同じようなミスでしょう。考えてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
y′′ + y = 0 この微分方程式は...
-
不等式ax<4-2x<2xの解が1<x...
-
答えを教えて
-
無数の解が存在する=すべての...
-
適正解と最適解
-
差分法とオイラー法の違いについて
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
解なし≠解はない
-
平均値の定理
-
|x-4|く3xがわかりません 写真...
-
3次方程式は3つの整数解をもちf...
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
微分積分の極限についての問題...
-
三次方程式の解法について
-
二次方程式の解の絶対値二つと...
-
数1 この問題の(3)で少なくとも...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
2次不等式の解の答え方について
-
数学: 互除法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の問題が分からないので解...
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
tanX=Xの解
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
適正解と最適解
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
3次関数と1次関数が接するとき
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
行列の問題
-
「この解は問題にあう」中学2...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
答えを教えて
-
3次方程式の定数の範囲の問題で...
おすすめ情報