
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
ちょっと、補足が・・・エコキュート460L 46万円は工事は別料金です。
このエコキュートは新築をするにあたり知り合いの電気屋さんで購入したのですが、大手の電気屋さんならもっと交渉できたかも・・・
それに楽天などでは40万円ぐらいでもあります。
お住まいの事情ももちろんありますが、今は温水器よりもエコキュートが多いそうです。
ウチは四国電力ですが、購入にするかレンタルかかなり悩みました。
レンタルの場合月々5700円ぐらいだったかな?+電気料金
購入の場合はもちろん電気料金のみ
ただ電気代はエコキュートのほうがが割安になるということ
レンタルならいつ故障してもタダで交換してくれますが
購入の場合は保障期間をすぎると実費になります。
購入なら先に費用が必要ですが
レンタル5700円として×12ヶ月=68400円
46万÷68400=6.7年(約7年)で元がとれる計算になります。
電力会社の方もエコキュートは温水器と比べると新しいので故障の事例があまりわからないという回答でした。
ただ、温水器よりは作りがシンプルなのでおそらく故障は滅多にはおこらないでしょうということでした。
それに購入の際は国からの補助金も微々たる額ですが申請して運がよければもらえるかもしれません。
エコキュートはメーカーがいろいろあります。どこのメーカーも大差ないという話ですが、うちはダイキンを選びました、震災などで断水してもタンクの水を飲用できる、これが理由です。
電力会社などで相談されるといいですよ。
もちろんエコキュートのお願いではありません、ただこういうのもあるということで・・・では。
No.3
- 回答日時:
まず、電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと、的確な回答ができないことをお断りしておきます。
>夜型生活なのでだいたい深夜0時~1時ごろに入浴です…
そういう生活スタイルなら、1時から 6時までの5時間通電タイプを選ぶのです。
「第二深夜電力」などという契約種別です。
電気の契約も違いますし、温水器そのものも違います。
>その後1時から7時で沸き上げが完了すれば…
普通の 8時間タイプで通電時間中に入浴したら、7時までには沸き上がらず、翌日は入浴できません。
>湯を使いすぎてタンク残量空の場合何時間位で沸き上がるのですか…
8時間タイプなら 8時間通電しなければ満足には沸かないと考えるべきです。
もちろん、夏と冬とで違いますし、前日の残湯があればそれだけ通電時間は短くなりますが、基本的には 8時間を要するとお考えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 深夜電力で電気給湯器 5 2023/03/25 10:44
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- 電気・ガス・水道 深夜電力B,3kwと言う契約が・・・ 3 2022/10/07 13:25
- 通信費・水道光熱費 関西の電気代の安いところ 8 2023/08/25 20:39
- 電気・ガス・水道 深夜電力契約仕様の電気温水器の電力契約について 4 2023/05/04 18:31
- 政治 物価高に対する対策 4 2023/02/01 08:48
- 電気・ガス・水道 電気代のこと 1 2023/04/27 11:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 深夜0時半から1時半の入浴 3 2022/04/07 13:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 重要事項説明不足? 4 2022/11/20 15:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
分電盤を分割したい
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電気契約を1つにする
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
防犯灯の設置には、どのくらい...
-
30Aってどれぐらい?
-
電力量計の容量について
-
消防法準拠の誘導灯の電源接続...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
幹線か分電盤の交換と電力会社...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
農家で農業用電力の契約をして...
-
宅建業法の告知義務とは
-
敷地上空を少し横切る電線でも...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
電力量計の容量について
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気メーターの設置位置について
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報