プロが教えるわが家の防犯対策術!

1ホール混合水栓には逆止弁が標準で付いていることが多いようですが
これは何のためでしょう。
もし省略した場合はどのような不具合が予想されますか?

A 回答 (4件)

給湯配管はその仕組み上、給水管と同じ水圧になるとは限りません


給湯管の方が圧力が高い場合、逆止弁がないと給湯管側から給水管に逆流する恐れがあります。特に混合水栓の先に洗濯機のような先止め器具が付いていればさらにその可能性は高くなります。
「庭に水をまこうとホースをつないで散水栓を開けたら熱湯が出た」では困りますよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

現状高圧電気温水器からお湯を給湯しています、
水洗金具はワンホールの中国製、逆止弁が付属しておらず怪しいです。
節水のため止水栓を8割くらいに絞って使っており、
現状逆流のような不具合はなさそうです。

のでもう少し様子を見てみます。

お礼日時:2008/07/05 17:59

逆流します。


ボイラーが減圧貯湯式の場合は水圧が全く違いますので、ボイラー本体のオーバーフローからお湯が流れ出る可能性が大です。
我家は今現在その状態です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

現状節水のため止水栓を8割くらいに絞って使っており、
現状逆流のような不具合はなさそうです。
もう少し様子を見てみます。

お礼日時:2008/07/05 17:59

通常お湯に減圧が掛かっている場合


混合栓の付く場所の給水にも減圧をかけます。
そうなっていないと皆さんの言われる通り
逆流します。ワンホール水栓のパッキン(Oリング)
が劣化して閉めていても逆流の可能性も有るので
省略しない方がいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

現状高圧電気温水器からお湯を給湯しています、
水洗金具はワンホールの中国製、逆止弁が付属しておらず怪しいです。
節水のため止水栓を8割くらいに絞って使っており、
現状逆流のような不具合はなさそうです。

のでもう少し様子を見てみます。

お礼日時:2008/07/05 16:12

 減圧式の給湯器(主に貯湯式)を使用する場合、給水の圧力に給湯の圧力が負けてしまう為、皆さん仰るとおり逆流してしまいます。

それを防ぐには給水管の圧力も給湯管と同レベルまで落とすか、逆止弁(逆流防止弁・チャッキ)を設置しますが、水栓に逆止弁が付いてれば、それらを気にする事なく普通に配管できます。
 現在直圧給湯器をお使いで、将来電気温水器の減圧式を使用した場合、全て逆止弁付きの水栓が設置されていれば、給湯器の入れ替えだけで済みますね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

現状高圧電気温水器からお湯を給湯しています、
水洗金具はワンホールの中国製、逆止弁が付属しておらず怪しいです。
節水のため止水栓を8割くらいに絞って使っており、
現状逆流のような不具合はなさそうです。

のでもう少し様子を見てみます。

お礼日時:2008/07/05 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!