dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
レガシィのランカスター6に乗っています。

今年の梅雨で前面のワイパーを動かした時に、たまにワイパーが窓ガラスからオーバーして止まる事に気づきました。
動き始める前の状態では、明らかに通常の位置より下の方で止まっていますし、
連続でワイパーを動かしていると10回中5~6回は窓ガラスの下のゴム部分やプラスチック部分まで動いてしまします。

左折時は、運転席側のワイパーが窓ガラス右側のゴムの部分まで動いてしまいます。
右折や直進では通常の停止位置で止まり、まったく問題ありません。

何が原因なのでしょうか?
なるべく自分で直したいと考えておりますので、参考になるサイト等がありましたら是非ご教授ください。宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ワイパーアームのリンク部分が変形したかガタが出たかだと思います。



レガシィは確かエンジンルームじゃなくてワイパー下の樹脂カバーを外して交換するタイプだったはずです。

まずはそちらからご確認ください。

http://red.ap.teacup.com/chage/246.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!