dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと気になる事があって聞きたいのですがm(_ _)m
給与明細は普通、振り込みの場合、前日には渡すのが常識ですよね。でもだいたい当日貰うとこが多いみたいなんですが、まぁ時々なら忘れたといって次の日でも最悪いいとして・・私の場合振り込まれてから、半月後とかなんです。「金額に変更がないから」と言われて渡された事もあるんですけど、お金も振り込まれてますけど・・そいう問題じゃないですよね・・あと「みんなには渡したけど、○○さんにはまだだった」と言われた事もあるんですけど・・みんなは先にもらってるのかもよくわからないですし、私と同じように遅いのであればそれで平気なのかなぁ・・と不思議で。。ただ今月から住民税等引かれてくるものが増えて、給料の手取り自体が減っていて・・何がどれだけ引かれてるか全くわからなくて・・貰えない所もある(?)みたいなんで、こういうのってどうなんだろうと思いまして・・
あと交通費なんですが、今凄くガソリン代が上がってますよね・・
面接した時交通費に上限があると言われた訳ではなく、走行距離で出すから。と言われました。ガソリンが上がっていた当初、上がっていく度にに今月はリッター○○○円で計算してあるから、と言われていました。が、ここ最近急激に高くなってからは1円もあがりません。全部負担してくれる所もなかなかないので仕方ない事かもしれません。でもあげていたのに、上げられなくなった場合その事を話してくれるべきだと思うんですが・・近い場所でちょっと足が出るぐらいの金額ならいいんですが、車で1時間近くかかる所なので、このまま上がらないと結構きついです・・そういった場合交渉してもいいのでしょうか?
話がまとまらずすいませんが、回答お願いします。

A 回答 (6件)

人事担当です



>給与明細は普通、振り込みの場合、前日には渡すのが常識ですよね

当日です

>半月後とかなんです。

異常です

>そういった場合交渉してもいいのでしょうか?

構いません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半月後は異常でよね。
結局くれない訳ではないんですが、何でそんな先なんでしょうか・・
経理の人が間に合わないという事で、そんなだったヒドイですよね。。
交渉はしてみます。

お礼日時:2008/07/07 16:05

はっきり言ってあなたは甘い。

甘いと言うのは会社に対してです。
今迄の人も言ってましたが就業規則の賃金規定に給与支払日は明記されているはずです。それでは、明細書の交付時期はというと記載している企業は皆無と言ってよいでしょう。何故なら労基法の対象ではないからです。明細書は給料受取時迄にもらっておく(会社が出さないのであれば請求する)のが当然です。何故なら、会社が計算する給与明細がいつも正しいとは限らず検証することが出来ないからです。
あなたは、会社から車通勤の了承を受けている前提とすると、旅費交通費規定に定めたガソリン代の上限金額を会社があなたに通知していない限り全額負担して貰えます。勝手に差引きされた金額は会社に請求して下さい。
あなたの立場もあるでしょうが、言うべきことは言って早く解決して下さい(総務責任者より)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・甘いですよね。
言わないと先に進まない事もわかってるんですが・・
明細に関しては、毎日向かい合わせの席で渡せない状況ではないのに渡さないのか、渡せないのか・・渡せない理由があるのかほんとに半月も忘れているのか・・そういう事があるのかまず聞いてみたいと思いまして。
交通費に関しては私から交渉してみない限り進みませんので、言ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/09 15:29

#1です



>経理の人が間に合わないという事で、そんなだったヒドイですよね。。

そんなのは理由になりません

普通は

1.計算する
2.結果がでる
3.振り込む

3.の前に明細が出来ます、そうでないと振り込む金額が確定しません...(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、そうですよね・・
じゃぁなんでくれないんでしょうか。。
意図がわかりません・・
何も言わずにこっそり机の中に入ってあった時もありました・・
それって遅くなって悪いと思ってるからですよね。。
何か一言いえばいいのに・・。

お礼日時:2008/07/08 16:29

うちは大手に入りますがいちおう前日には


給料明細もらえます。でも給料日に給料明
細もらうのが常識だと思いますが。

総務?も忘れる事あると思うのでatc0710
さんから当日にもらいに行ってはいかがで
しょうか?なにも渡されるまでじーっとま
っている事ないと思います。

「今月から住民税等引かれてくるものが増え
 て」ってこれって6月の中旬くらいに
あなたの6月の給料から住民税はこうなりま
したよ!っていう役所からの明細もらいませ
んか??

うちの会社は半年に1回ガソリン代の見直し
が入ります。これは社内規定あるいは業務連
絡という形で全員知っています。
atc0710さんの会社はそういう規定はないので
しょうか?

10円上がった、下がったでその都度改訂し
ていたら大変じゃないですか?

上がるときもあれば下がるときもあるので
計算上は半年に1回の見直しでも収支とんとん
のはずですが、最近は下がる事がないので
実際は損しているのが現実ですが。

大変失礼ながら中小企業というのはこういう
ところがしっかりしていないんですよね。
大企業はある意味社内規定で社員が守られて
いるていう感じがします。たしかに社内規定
でがんじがらめのところもありますが、社内
規定のお陰で安心して休職できるような良い
面のが大きいです。

うちの会社は社内規定数百ページにも及びま
す。

ガソリンに関しては交渉したほうがいいので
はないでしょうか。交渉すればあげてもらえ
るかもしれないし、交渉しなければ上がらな
いままだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貰いに行くというか、その人は私の目の前の席です・・。
役所からも何も届いてません。もともと引かれるものでも、会社の給料から引かれるものですので、役所から届いていたとしても会社の明細は欲しいものです・・
会社の規定というのを説明された事がありません。
やっぱり中小企業はそいう所が甘いんですよね・・
規定なんてあってないようなものです。

お礼日時:2008/07/08 16:42

明細を渡すのは、基本当日だと思いますよ。


「前日に渡す」というのはどこから?

>みんなには渡したけど、○○さんにはまだだった
たまたまその当日にあなたが不在とかで渡し忘れているだけじゃないのでしょうか。
頻繁にあるようですので、それはそれで問題だと思いますが、他の人には渡せている=当日に渡せるようになっているみたいですので、そこはきちんと交渉してみてください。

それから、交通費は交渉可能だと思います。あがるかどうかは別問題ですが。
私もサラリーマンですが、上司経由で(上司も同意してくれたと言うのもありますが)会社へ交渉し、その他からも要望があがっていたらしく、実際に数ヶ月(十数ヶ月?)前からあがりましたよ。
まぁ、これに関しては、会社の社風にもよるでしょうけど。
そういった事が問題なく言える会社であればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前日というのは今までの会社が前日というのと、大手の会社がそうみたいなので。
私は事務員なので毎日会社にいます。出張もあるません。渡す人(経理)と常に一緒です。何も言わずにさりげなく、机の中に入っていただけの事も数回・・
むしろ外に出っぱなしの営業の人が先にもらっている状態です。
事務員だから後回しなのかもしれませんね・・
交通費に関しては交渉してみます。

お礼日時:2008/07/07 15:58

「前日には渡すのが常識ですよね。


そうなんですか?私は当日に貰うものだと思ってました。昔は現金が入っていたものですから当日が当たり前だし、それが振込に変わっただけで、前日に渡す意味がわかりません。

当日いない方には、翌日だったり、出張でいなければ帰ってきてからということはありましたが、いるのに半月後というのはありえないですね。

ガソリン代については、まだまだあがりそうですので早めに交渉しておいた方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手の会社の人は明細は前もってわかっているものだという事で、前日に渡しているみたいです。それはきっと、前もってという配慮の上でそうしてるだけで、当日が常識なんでしょうか・・
でも、半月後っていうのは異常ですよね・・
そういう所がしっかりしていないと、不安になるので。
交通費は交渉してみます。

お礼日時:2008/07/07 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!