
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通常のコンセントの1箇所の最大定格は15Aです。
これは、平行2枚歯のコンセント自体の定格からきていますので、契約A数とは関係ありません。1系統の分岐ブレーカに複数のコンセントがある場合は、その分岐ブレーカの容量までは使えます。普通は20Aのものが多いと思います。
以下のサイトに分かりやすい解説があります。
http://www.sumu2.com/care/denki/
No.2
- 回答日時:
普通、AC-100Vのコンセントというと、JIS C 8303-1993で規定されている、2極15A125V じゃないかと思う。
だから、このコンセントを使うなら15Aまで、1500VAということになる。これは契約A数とは関係ありません。また、この場合、分岐回路のブレーカは20Aなので、回路全体として、20A、2000VAまで使える。これも、契約A数とは関係ありません。
また、1つの分岐回路には複数のコンセントがあるのが普通だから、実際の使用に際しては、どこでどれだけ使っているか、考えなくてはいけません。
安全のためには、常時目いっぱい使うようなことはしないほうがよい。
No.1
- 回答日時:
基本的には電流を掛け算すればよろしいです。
100Vで30Aならトータルは3000W。
ところが、実際はおっしゃるとおりいくつかにわけてあって各系統にブレーカーがついていますね。自分の家をみたら20Aとかいてあります。
1系統に電子レンジ(1000W位?)電気ポット(700W位(沸かしているとき))を使っているとあとなにかひとつつけたらブレーカーがきれるはずですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気のデマンドに関する質問です】電力会社への支払いは最大電力量を基準に決定される。そ 3 2023/07/11 19:39
- 電気・ガス・水道業 ACアダプターは、出力側に繋いである機器で電力を消費していないときでも、コンセントに挿していれば電力 7 2022/10/20 19:05
- 電気・ガス・水道 ACとUSBが付いた一体型のコンセント分岐タップについて。 ACとUSBが付いた一体型のコンセント分 6 2022/07/30 04:52
- 工学 下の回路についての問題です。 (1)負荷ZLを開放したときのab間の電圧V(ドットあり)を求めよ。 2 2023/05/31 17:58
- 電気工事士 太陽光発電の逆潮流について 2 2023/02/01 13:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 最大消費電力について 3 2023/04/24 22:49
- 電気・ガス・水道業 最大電力供給の定理について質問です。 内部抵抗rを持つ電源に負荷Rを繋ぐ場合、r=Rが電力供給の最大 2 2022/10/19 15:32
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット こたつコードの交換について教えてください。こたつコードが故障したのでコードだけ買い替えたいのですが電 5 2022/12/16 12:47
- デスクトップパソコン 古いマザーボード 2 2023/08/24 17:59
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
電気回路で 混乱してます
-
分電盤とMDFの違い
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
電線のツイストについて
-
100V用の電源タップに11...
-
【電気】「漏電遮断器付きコン...
-
【太陽フレアの電磁波から家電...
-
コンセントプラグの穴の必要性...
-
パスポートについて 今年4月に...
-
電気コンセント(NEMA5-15型)に...
-
コンセントの三相と単相について
-
タコ足配線で電源が不安定です
-
コードのない複数の差込口のつ...
-
よい例/悪い例
-
電源ケーブルの選び方(ワット、...
-
スパッタリングで起こるシャド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
電気回路で 混乱してます
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
分電盤とMDFの違い
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
コンセントの違いについて
-
3相交流の逆相使用について
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
家庭用の単相AC100ボルトの電気...
-
内線規定について
-
電圧の違う回路で、接地共用で...
-
2台のパソコンの電力供給
-
誘導電圧?
-
電源ケーブルの選び方(ワット、...
-
電線のツイストについて
-
100V用の電源タップに11...
-
コンセントは何故並列回路なの...
-
テスターの使い方を教えてくだ...
おすすめ情報