アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅ローンの支払が終わると、不動産抵当権の抹消をしないと何らかのデメリットはあるのでしょうか?また、銀行や司法書士にお願いすることなく、自分で出来るものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

デメリットは先の方が書かれていますので、抹消手続きについて。



自分でももちろんできます。
費用は印紙代が不動産の個数×1000円(例:土地1建物1なら2000円)ですみます。
申請場所は法務局で、申請と回収の最低2回、行く必要があります。
申請書の作成は、知らないものがいきなり書いても絶対無理なので、本屋で書式の載った本を買うか、法務局で教えてもらうかですね。結構書くことがあるので、相談に行った日にその場で書いて申請、というのは無理だと思ってください。
必要書類は、
・抵当権登記済証(設定契約書等に法務局の印が押されたもの、銀行からもらう)
・抵当権者(銀行か保証会社)の委任状(銀行からもらう)
・抵当権者の資格証明書(銀行からもらう)
です。

なお、司法書士に頼むのなら、安いところなら1万弱~高いとやっぱり数万くらいかかりますね。
頼む前に電話で見積もってもらうといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分かりやすく、説明していただいたので、自分で挑戦してみようと言う気になりました。例えわずかでも節約できれば、うれしいですし、自分自身の勉強にもなると思います。

お礼日時:2002/11/29 21:36

抵当権は抹消しなくても当面デメリットはありません。

ただ、将来住宅を買い替えたりする場合、抵当権がついたままだと支障があるでしょう。また、銀行からは解除証書と資格証明をもらっているはずですが、書類の有効期限がきれてしまうと、もう一度もらわなければならなくなります。数年後、書類の貰い直しになると、銀行でも確認に時間がかかったりしますので今のうちに抹消手続きをされた方が良いでしょう。
手続きは自分でも方法を知っていればできますが、抹消登記であれば司法書士の手数料はそんなに高くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
将来の事も考えて、きちんと手続きをしようと思います。

お礼日時:2002/11/29 21:33

抵当権の抹消をしなければ、新たにローンを組もうと思ったときに障害になります。


で、その抵当権の抹消手続きですが、自分で可能ですよ。
司法書士に依頼するとン万円の費用がまたかかります。自力でやれば確か数千円程度で済みます。
税務署も「一般人」の人に対してはとても親切に教えてくれるので、
出費を抑えたい場合は自分でやってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分でやってみたいと思います。

お礼日時:2002/11/29 21:38

1.新たに、借り入れをする場合など、金融機関の審査があれば、形式上、借金が多く、貸せない場合もあり得ます。


2.自分で出来るでしょう。
 ただ、銀行からも書類もらったり、平日に3日くらい時間取られます。
 銀行行って、法務局へ申請し、7日後確認でまた法務局へ。面倒。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
多少の面倒は承知の上で、なんとか挑戦しようかと思います。

お礼日時:2002/11/29 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!