dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン購入の相談に乗っていただきたいと思います。省スペースの観点からA4ノートを考えています。外で使うことは考えていません。VistaがいいかXPがいいか検討しましたが、映像などをほとんど使わないのでXPがいいかと思っています。
サクサク動くものであればいいのです。車でいうとカローラみたいなパソコンがいいのです。ニュースサイトを見たりミクシィやブログを書いたりするのが主な使い方です。
XPのものを探しましたが、デザイン(黒くないキーボード)、スペック、価格(なるべく安く、8万以下)等でなかなか自分の好みのものがありません。そこで、Vistaが入っているものを買って、自分がいま使っているソニーの5年ほど前のノートパソコンに付属してきたXPを入れようと思うのですがあまり詳しくないものでも可能ですか?また、そういうことをした場合のデメリットなどを教えてください。
たとえばDELL Inspiron1526に入れたいと思いますが。調べてみてわかったのですが、デルは安いです。富士通やNECは割高です。デルやエプソンがいいかと思ってます。


また、別の考え方で、いま買い換えるのは得策ではないので数ヵ月後にしたほうがいいかとも思いますがどうでしょう?
いまは6月末でXPが販売終了になって混乱している時期です。将来的にVistaかXPどっちがいいか見極めるのに難しいです。
Vistaでも結構使えるという話も聞きます。XPにこだわらずVistaのほうが選択肢が広いのでこっちのほうがいいのかとも思います。しかし、XPダウングレード版なんていうのも出てきています。それだけXPの需要が多いのでしょう。現状XP利用者のほうが8割ぐらいで圧倒的に多いようです。もう一ヶ月ぐらい迷っています。(笑)

A 回答 (8件)

同じ機種で比べたらXPの方が軽いのかもしれませんが、


Vistaになってからパソコンのスペックも上がっているので、
別に気にすることはありません。

Office2003とOffice2007ではだいぶ操作も変わっていますが、
WindowsXPとWindowsVistaではそこまでの違いはなく、
すぐに慣れるレベルです。どうということはありません。
また、XPは見極めるも何も徐々に滅びていくものですから、
別に比較対象にするものではありません。

別にユーザーはOSを選んでいるわけでなく、
たまたま買ったPCに入っているOSを使っているだけです。
自分でOSを入れ替える能力のある人など一握りです。
今XP利用者が多いのはXP時代に購入した人が多いことを意味しているだけで、
Vista時代に買い換える人が増えてくれば
それが入れ替わっていくだけのことです。

この文章は、まさに質問者さんの書いているような用途
に使っているPC(Vista Home Premium)で打っていますが、
メモリ1GBで別段重いということもありません。2GBあれば余裕でしょう。
ちなみにCPUはデュアルコア(Core2Duo)です。
なお、これはXPマシンを昨年7月にVistaに移行したものです。

例えば、Inspiron1526をもとにするなら、
OS:Home Basic→Home Premium(Home Basicは表示が貧乏くさい)
CPU:Sempron3600+→TK-57(デュアルコア)
メモリ:1GB→2GB(余裕を見て)
で76,780円といったところでしょう。

もしくはStudio1536プレミアムパッケージなら
そのままで問題ありません。
79,979円(こちらも色が選べます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考え方が合理的で納得できます。的に私と同じです。

>たまたま買ったPCに入っているOSを使っているだけです。
>自分でOSを入れ替える能力のある人など一握りです。
これには納得できます。

>Vista時代に買い換える人が増えてくれば
>それが入れ替わっていくだけのことです。
ただこれには疑問符がつきます。Vistaは発売されてもう一年もたっているのに、いまだにXPのほうが利用者が多いわけですから。

実際Vistaを使っている方の意見なので非常に参考になります。

お礼日時:2008/07/11 00:22

asdf2345さん 今晩は!


XPSp3を発表したり、マイクロソフトもVistaが思惑通り伸びず悩んで居る様で、VistaSp1を急遽製品化して居ますね。
XPSp3は後6年カラ年は、サポートして行かざるを得ない様です。
すでにVistaの後継OSを、急ピッチで開発して居る様です。
質問者さんの内容では、XPの方が良いでしょう。
VistaはXPの内容を一挙に変更し過ぎた見たいですね!
旧バージョンを切り捨てるのは、お家芸ですからまたかと思う位に慣らされましたよ。
回答者のkentan384さんでは、無いけれど安いパソコンは止めた方が良いと思いますね。
別にDELLに恨みは無いけれど、OSのみのプリインストールで個人向けは?です。
>自分がいま使っているソニーの5年ほど前のノートパソコンに付属し
>てきたXPを入れようと思うのですが
それは駄目です。
私なら矢張り大手の、NEC・TOSHIBA・FUJITSUが一見高く見えますが、サポート面・ソフト面・無線LANなど余りマニアックで無く1番無難と思います。
全て変わり使い勝手が悪くなるのを覚悟でVistaを選ぶか現在のPCをリニューアルするかでしょう。
私個人としては、Vistaに切替えられるPCですが、当分はXPで行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解説ありがとうございます。
大変参考になります。

お礼日時:2008/07/11 00:05

安いからといって、トラブルの多い機種は、買わないことが賢明。



今現在、使えているなら、

こんな記事もありなので、待ってみてもいいかなと思います。

http://news.livedoor.com/article/detail/3355878/

問題点も指摘してるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「Windows 7」と呼ばれており、2010年頃の発売を予定しています。

半年ぐらいなら待てますが、ここまではちょっと、

お礼日時:2008/07/11 00:00

> 自分がいま使っているソニーの5年ほど前のノートパソコンに付属し


>きたXPを入れようと思うのですがあまり詳しくないものでも可能です
>か?また、そういうことをした場合のデメリットなどを教えてください。

これについては通常メーカー製の場合はリカバリCDになっているのでほかのPCでは使用できません。仮にできたとしても今使っているSONYのPCのOSを消さなければなりません。

これから購入される場合はVistaしか基本的にありません。Vistaのダウングレード権でXPをいれる方法もありますがXPのCDが必要になります。

Vistaも個人使用であればとくに問題ないと思います。仕事やネットワークでの使用を考えるとトラブルも多いのです。
XPで動作しているソフトがVistaでは使用できないとか
PC同士のファイルのコピーなどが遅いとか、VistaではVPNがうまく動かないなど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。

>ソニーの5年ほど前のノートパソコンに付属し
>きたXPを入れようと思うのですが
これはよくないようなので撤回します。

お礼日時:2008/07/10 23:57

失礼ですが、特殊な重いソフトを使用したりアプリケーションの互換性を気にする必要もないような使い方しかしてないようですので。


逆に、VISTAでもXPでもどっちでもいいような気がします。

あとは予算次第でどっちでもご自由に、と判断しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 23:55

こんにちは。



 XPのダウングレードをお考えでしたら、メーカーがそのためのリカバリCDを添付しているものを選択してください。
 XP用のドライバソフトを探すのが大変なので、自力でのダウングレードはお勧めしません。
 将来的には、XPはますます減っていくので、XPをご希望ならば早いほうがよいと思います。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 23:54

まず・・・・


> ソニーの5年ほど前のノートパソコンに付属してきたXPを入れようと
これはできません、著作権法違反です。というより、Sonyならリカバリーのはずですから物理的にも無理です。
   
> 調べてみてわかったのですが、デルは安いです
安いにはそれなりのわけもあります、値段なり。
(同じものが、そんなに値段が変わることがあると思われますか?)
  
XPのダウングレードなど、失礼ですがその状態では考えないほうが無難です。
   
今XPを選択すれば企業用になるでしょう、つまりパソコン、キーボードの色など関係なく機能第一ですね。
それが嫌ならVistaでしょう、その用途ならメモリが2GBもあれば快適に動作すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 23:53

まず5年前のノートについていたXPのOSを入れる事は出来ません。


もし何らかの手段で入れた場合、違法という事になります。

Vistaは多分これから少しずつ主流になっていく物と思われます。
にも拘らずXPの需要が高いのはその操作性と燃費ですかね。
XPからVistaに乗り換えるとその様変わりした操作方法に戸惑います。
ExcelやWord等といったソフトも操作が段違いなので作業効率は一時的に慣れるまで相当落ち込みます。

また、VistaはOSの占有するメモリXPより段違いに多く、メモリは最低2G、推奨4Gといわれています。
対してXPは256でも動くし、512あればそこそこ快適、2Gあれば相当廃スペックになります。

PCで安いのは多分DELLやHPなどの余分なソフトが入っていないPCです。
ただ、Excelなどを使いたいという場合には同梱されてる物を買ったほうが最終的に安くなる可能性はあります。

PCを買う時期は夏のボーナスのちょっと前とか、新機種が出る手前だとセールをしてる事が多いのでお勧め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/10 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!