dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近念願のYZF-R6(06)を購入し、サスの調整などと楽しく乗っています。
バイク自体はとてもいい性能で自分にはもったいないくらいなのですが、問題が一つあります。
腱鞘炎になりそうなほど、ものすごくクラッチが重いのです。
そこで、ブレンボのラジアルクラッチマスターシリンダー レーシングを取り付けようかと考えているのですが、
R6はハンドルの切れ角がとても小さいのでこの製品による影響が心配です。
問題無く付けられるのでしょうか?またその他にも問題などがあれば教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#2です。



私カタナ1100乗ってるんですが、
カタナも「クラッチ重い」で有名です。
そのため、カスタムショップから、
良い材のクラッチワイヤーや、
ワイヤーの末端に繋がる「クラッチレリーズアーム」という部品の
カスタム品が出てます。
http://www.k-unicorn.com/archives/2007/04/post_1 …
(これはカタナ用です。部品の説明のためだけに載せました。)

R6用にも同様の物があるか分かりませんが。
ワイヤー式ならこれです。

もしなければ、ワイヤーのホース内に潤滑油でも通すか、
汎用の良いクラッチワイヤーに交換すると効果があるでしょう。
(現状のワイヤーが不具合なら)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、とても参考になりました。潤滑油通すと変わるんですね~
ワイヤー交換も考えてみますね。
それからカスタム品も店の人に同様の物があるか聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/13 21:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーなるほど…対策無しですか。
努力します。

お礼日時:2008/07/13 18:09

>ブレンボのラジアルクラッチマスターシリンダー レーシングを取り付けようかと考えているのですが、



R6がワイヤー式クラッチのようですので、
このような「油圧式クラッチ」のためのパーツは付けられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そうなんですか。不勉強ですみません…
ところでワイヤー式のクラッチに使える、代わりの対策はありますでしょうか?

お礼日時:2008/07/13 17:38

R6って油圧クラッチだっけ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!