プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人で中学理科の教員免許を取得するには夜間に通うしか方法はないのでしょうか?
調べたところ、通信教育と夜間の二種類があるようですが、中学理科は通信では無理だとか…。
工学院大学の夜間もあるようですが、HPもみましたが詳しい時間が分かりません。
詳しい時間割をご存知の方、また、他の方法があるよ、という方、コメント待っています。


参考にまで、私の情報です。
・東京都在住一般企業勤務
・23歳
・大学時代高校理科1種、高校農業1種免許取得済み
・教育実習は3週間(中学の分も)実施済
・介護実習未履修
・高校分以外に、中学分の教職に関する科目も3単位程取得済み。

A 回答 (2件)

はじめまして。

40代の男性です。

科目履修で取る場合は、介護体験(介護実習)を履修させてくれるかどうか工学院大学の教務課に問い合わせて下さい。ただ、5日間昼間時間が取れますか?実習は学外で、特養だとか、特別支援学校だとかに行って実習を行うので、企業側が理解をしてくれるのなら可能かと思います。休暇を5日間連続で取ることになりますから。

その他の時間割についても、教務課に問い合わせて下さい。時間割はHPに公表している大学は少ないと思います。

その他実習を伴わない科目は、ほぼ科目履修でいけます。高等学校をおとりになっておられるようだから、専門科目は大丈夫なんでしょうね。

あと、教職科目の開講は、1部の大学でも土曜日や平日遅くに開講しているところも多いですから、科目履修で行くなら調べてみる価値はあります。ただ中学校の免許を持っていないようなので、中学校理科を出している大学を選んで科目履修して下さい。大学をいくつか組み合わせて単位取得しても免許にはなります。

理科を出しているところは、理科大、電機大、芝浦工大、武蔵工大、横浜国大、東京農工大、東京工業大、学芸大、埼玉大、千葉大などたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

時間割を公表しているところは少ないのですね。知りませんでした。
専門科目をどの時間帯で取るか、など詳しい事は問い合わせてみないとわからないようですね。
理科を出しているところの中でも夜間や休日に取れる大学はどれぐらいあるんですかね。
もうちょっと調べてみようと思います。

お礼日時:2008/08/25 23:51

教育実習は3単位取られてますが、実験はすべて終了でしょうか?


また、介護実習もされてないので、科目等履修生では実験や介護実習はできないので3年次編入をされるということですか?

編入試験をしている学科を見たのですが、できるのは「情報通信メディア工学科」と「建築学科」のみのようです。
http://www.kogakuin.ac.jp/nyushi/u_exam/e_system …

しかし、理科の免許状を取れる2部の学科は「化学応用デザイン学科」だけのようです。
http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku/daigaku/index …

編入して他の学科の教職単位を自由に取れるかは大学によるのでそれも確認されたほうが良いと思います。

実験をすべて取っていれば、有休取って出身大学で介護実習ができれば
科目等履修生でなんとかなりそうですが…

あとは安易にお勧めはできませんが、
http://book.jiji.com/kyouin/guide/area/32.html
の特別選考のように中学校免許が無くとも特例で採用している自治体もあり
そこで合格すれば特別免許状で中学校免許を取れる可能性が高いです。(必ず取れるとはかぎりません)
また、特別免許状はその都道府県内でしか効力がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まさに実験と介護実習という、知りたかったところを的確に教えてくださいましたね。
科目履修だと実験は取れないんですか。それは困ります。
となると、三年次編入ということになるのですかね。。
教育大に夜間があればいいんですけどねぇ。

特別選考ですが、なかなか条件に当てはまらないんですよねぇ。

お礼日時:2008/08/25 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!