
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
高校の時テニス部でした。
そこでクレーからオムニに張り替えた経験があります。
手入れの楽さや水捌けのよさはオムニの方が断然よかったです。
イレギュラー(ボールが変な方向に跳ねること)もありませんでしたし。
だからコートの性能はオムニの方が良いと経験的に思います。
ただオムニはクレーより痛みやすいです。
砂が無いところから芝がはげていきます。
泥がつくとそこが早く痛みます。
コートを張り替えてからメンテナンスに多少神経質になった記憶があります。
そういうところに気をつければオムニが良いとおもいます。
No.3
- 回答日時:
断然オムニコートでしょう。
メンテナンスは毎回のブラシ掛けくたいで、たまに砂の補充など。
人工芝の張替は必要ですが、頻繁であはありません。
雨が降ってもある程度できるし、すぐに乾くので使える時間が長いのが一番のメリットです。
クレーコートは以前学生時代にさんざん苦労しました。
メンテナンスを生徒に負担させればいい的な安易な発想には反対です。ローラーやブラシ掛け、草とり以上に土そのものも傷んでくるので、定期的な土の入れ替えや薬剤散布なども必要ですし、ライン部分でイレギュラーが発生しやすいです。
クレーコートがだめなのではなく、足の負担を考えると非常にいいのですが、メンテナンスは生徒ができるレベルとはちょっと違うという事を認識しておいていただきたいです。
雨が止んでも使えるまでに時間がかかるというのも年間稼働を考えるとデメリットです。
ebisubeerさん
小生もそうは思いますが、何せ作るのはお上
(市の担当課)ですし、硬式の方の影響が強そ
うですのでどうなるか、今のところは判りかね
る状況です。
私も学生時代は冬のにがり撒きやなんやかやで
クレーコートには泣かされましたし、周囲の
自治体のオムニコートを見ても張り替え等の
投資はあるようですが手間もかからず雨の後
すぐに試合も出来ますし、オムニがいいとは思います。
役所にはそういう意味でオムニを主張していきたいと思っています。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
スコンチョといいます。(^_^) ここに書く内容は、私が個人的に知っている情報の範囲しか書けません。実際には、土地の状態や周辺設備の
程度に左右されますことをご了承ください。
硬質ゴムチップ(ポリ?)や天然芝などの特殊なコートを除けば、屋外に作られる
コートはハード、クレー、オムニの3種に大別されると思います。
・ハードコート
通常メンテは楽ですし、雨の後もいち早く回復できます。(降雨中は危険で
プレーできません) 実際には、ハードコートと呼ばれるものの中にも相当な種類
があり、アスファルトを敷いたコートから、専用ラバーを敷いたものまで様々
です。おそらく、ソフトテニスの方には違和感のあるコートではないかと推察
いたします。それと、数年に1回程度の割合で、ラインの引き直し(塗り直し)が
必要なタイプもあり、これが結構なコストになりますから、見積もりの時点で
しっかりとメンテ費用も確認しておいてください。
・クレー
土または赤土を入れたコートで、初期費用が安くつく場合が多いはずです。通常の
メンテは手間が多いですし、大雨後や霜のシーズンは頭が痛いコートです。
ただ、日頃から手を入れていれば大がかりなメンテが発生しないケースが多く、
ラインのベルトを新しくする程度ですむかもしれません。
・オムニ
自治体や公的施設はオムニが多いですね。このコートは足にも優しいですし、
通常のメンテも楽なので、初期費用が高くなっても導入されるケースが多いの
です。ただ、単年度予算でしか考えないところの導入が多いのは、人工芝の
敷き直しにかなりの金額がかかることを知らないケースが多いのです。長期間
使っているコートで全面改装できないところは、あわれなつぎはぎコートとなり、
足が引っかかるようになります。
結論として、ご予算との相談になりますが、潤沢な資金がない場合は、みんな
で手が入れられるクレーコートがお勧めとなります。予算十分(数年後の張り
替え含)ならばオムニでしょうか。
また、コートは表面だけですが、水捌けを考えての排水・フェンス・ネット用
の支柱・審判台・ベンチ・物置等々の周辺設備に意外とお金がかかります。
それに、更衣室も欲しいですよね。
いずれにしても、まずは専門業者複数から見積もり提案を出してもらうのが
良いのではないかと思います。最初に書いたとおり、土地ごとに条件が違い
ますから。
スコンチョ様
詳しい説明ありがとうございます、私ども
周りを見てもオムニが多い用ですのでオムニが
いいのではとは思いますが条件によると思います。
実際に作るのは私個人ではありませんので何か聞かれた際は
上記の説明をしたいと思います、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
テニスをしています。
テニスのコートには、外では主にクレーコート・オムニコート・ハードコートだと思います。
ソフトテニスは、たぶんクレーコート・オムニコートぐらいだと思うんですが?
従って、共有で使用するなら、クレーコートかオムニコートでは無いでしょうか?
クレーコートは初期費用が安く済みますが、メンテナンスが面倒ですよね。特に雨の前後。
オムニコートは当然クレーコートより初期費用は高くなりますが、メンテナンスの面では、クレーコートに比べたらはるかに楽ですよね。
私は断然オムニコートをお勧めします。
早速のご返事ありがとうございます。
小生も試合などは総てオムニであり、子供たちも
そうですので、どうなるかわかりませんが
オムニでやってもらうよう(?)
市の方にお願いしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 部活について 2 2022/08/21 13:15
- 中学校 部活動 変なルール 4 2022/08/01 10:16
- その他(暮らし・生活・行事) 冬の除雪費用~団地や集合住宅 2 2023/04/18 12:19
- テニス 私はテニス部に入っていました。途中でやめました。 1年の時は先生がとても良い先生で毎日部活に来ていた 3 2023/02/27 12:31
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 水銀灯について 4 2022/11/21 21:18
- 一戸建て どちらがステータスありますか? 8 2023/07/26 20:10
- 関西 京都の伏見(?)にある、伏見港公園という所から電話が来ていたのですが、存在すら知らない、予約?とかも 2 2023/05/30 13:23
- 一戸建て 庭っていらないですよね? 7 2023/02/27 22:10
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文について 2 2022/11/10 21:43
- 分譲マンション 貧乏人の皆さんに質問です 5 2023/07/27 12:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
ふたなりというのは本当なので...
-
中学校の途中入部について
-
セックスより気持ち良い事って...
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
バレー部かテニス部に入るか迷...
-
ミックスダブルスのパートナー
-
バド部とテニス部、夏はどっち...
-
テニス部に入る! でも、6人が...
-
サンデーでTVアニメになって欲...
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
テニス部とバレー部はどっちが...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
テニスコーチとの関係
-
ミックスダブルス パートナーの...
-
ペアの相性について。
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
大学生になってから、本気で練...
-
エクセルで文字の後ろから並び...
-
男友達と二人きりでテニスをす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
江川達也の「東京大学物語」の...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
職場の送別会でなぞかけを披露...
-
セックスより気持ち良い事って...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
試合前の自慰について
-
テニスコーチとの関係
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
タイブレーク後のサービス順番
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニス左利きに矯正
-
ラケットの傷の修復
-
腕の左右差って改善できません...
-
テニススクールを退会させられ...
-
中年オバさんのテニスの始め方。
-
中学校の途中入部について
-
最も難しいスポーツはなんです...
-
テニスラケットのグリップテー...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
ストーカー?最近変な男性に好...
おすすめ情報