A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
葉の表面側は,柵状組織という葉緑体を沢山持った細胞がびっしりと詰まっています。
ここで主に光のエネルギーを吸収しています。方や裏側は,海綿状組織と言ってガサガサの組織があります。葉をつぶしてみると裏の方が柔らかいですよね。これは裏側に海綿状組織があるからです。ここをガスが通ります。ですから裏面に気孔があるのではないでしょうか。
葉の断面図が参考になると思いますが,良いURLがありませんでした。
参考URL:http://www.dainippon-tosho.co.jp/rika/churiG2/ht …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報