
No.2
- 回答日時:
我が家でも10年ほど使っていますが
いつも温かいものを入れています。
冷蔵庫に入れてあったものも温めなおします。
何の問題もないですよ!
本人も「せっかくジャーを使ってるんだから、温かいほうがいい」
と言っています。
ご回答有難うございます。10年も使われているとか!
大ベテランさんですね♪
そうですよね、やっぱり温かい方が良いですものね。これで安心して持たせることができます。有難うございました。
あの・・・追加質問ですが、ご飯は、チャーハンなどの具入りを入れられたことはありませんか?これも、大丈夫でしょうか?経験がありましたらアドバイスお願いします。
No.1
- 回答日時:
うちも、旦那に寒くなってくると、ランチジャーを使ってます。
確かにおかずは冷ましてからって書いてありますよね。
でも、私は、冷まさないでいれてます。
スープ・ご飯・おかずの順番ですが、少しでも暖かいのを食べさせてあげたいなぁってただ、それだけで、注意書きは無視しちゃってます。
でも、もう何年も使ってますが、一度もお腹こわした事は、ないですけど・・
ちなみに、旦那も五時間程で食べてるみたいです。
早々のご回答有難うございます。
まずは・・・やさしい奥様ですね。
私の場合は、主人にではなくて息子用に購入しました。(ちなみに主人は、猫舌で。。笑)
やっぱり、実際に使われている方の意見を聞きますと、安心しますよね。それも、何年にもなるベテランさんなら、なお更です。本当に有難うございました。今度は、おかず作りの方を悩むとしますね。(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁当を腐らせました。放置して...
-
弁当箱は何年ぐらい使用したら...
-
プラスチックのお弁当箱は冷凍...
-
名称を教えてください
-
主人のお弁当がお昼には腐って...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
サランラップとリケンラップの...
-
様式トイレ便ふた これって座...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
卵を割ってみたら黄身が若干固...
-
タッパーの素材
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
錆ついてしまった缶を綺麗に開...
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁当を腐らせました。放置して...
-
弁当箱やタッパの、ゴムパッキ...
-
弁当箱は何年ぐらい使用したら...
-
主人のお弁当がお昼には腐って...
-
プラスチックのお弁当箱は冷凍...
-
お弁当が苦手。
-
ライス保温ジャー内の水滴予防法
-
お弁当箱の容量
-
曲げわっぱ弁当箱の底から水漏...
-
お弁当のハンカチについて。 40...
-
お弁当のおかずの汁気を吸収す...
-
ランチジャーのおかずは温かい...
-
お弁当箱の中(内)ぶた
-
どなたか、金色の、弁当に、入...
-
お弁当箱は何年くらい使います...
-
息子が毎日20分かけてリュック...
-
お弁当食べる時左手はどのよう...
-
食洗機とプラスチックの耐熱温...
-
名称を教えてください
-
車中でのお弁当の保存方法
おすすめ情報