dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在夫が単身赴任している主婦です。

既出でしたら申し訳ありません。

最近一緒に暮らしていた娘が他県に引っ越したのを期にそろそろ夫の住んでいるところへ引っ越そうかと思っています。

実は家族が全員ばらばらに暮らしているので家賃などが結構な金額になっていしまっているので…。

ところが、今まで近所に住んでいた母へ引越しの話をすると猛烈に反対してきて困っています。

いろいろ説得を試みてるのですが、理由を話してもあまりわかってくれないようです。
家賃のことや息子娘のことが心配と言っても問題ないと決めつけてきたり、子供が地元に戻ってきた時(彼女が)世話ができない、のように言ってきます。

また、彼女はもともとヒステリックな気質があったのですが、一度自分の意にそぐわない状況に陥ると手におえず、向こうの言い分を聞かざるをえないようなことになってしまうのですが。

とりあえず今は家計の都合からも引っ越ししたいと思います。
このような状況になった方はいらっしゃいますか?
またこのような時どうしていますか?

よければ助言をいただきたいを思います。

A 回答 (1件)

同じ境遇というわけではないのですが、


他に回答がないので、僭越ながらお話申し上げます。
お母様の気質をそれほど存じませんので、
あくまで参考程度にお聞きいただければ幸いです。


質問者様のお母様の環境によって、アドバイスも少し変わるかと思います。

お父様はご健在ですか?
質問者様にはごきょうだいはいらっしゃいますか?
いらっしゃるならお母様のお近くにいますか?

もし、質問者様の他にお母様の近所に住む親族がいないなら、
もう少し慎重に引越を考える必要があると思います。
選択肢として「お母様と一緒に住む」も真剣に考えたほうがいいと客観的に思うからです。

そうではなく、お母様を孤独にさせない人がどなたかいるのなら、
今回は定期的(1~2ヶ月に1回?)に顔を出すから、
子供から手を放れた今、引越して夫婦の時間を作りたいんだと、
ヒステリックを起こしたとしても、
多少強引でもいいから押し切ってもいい気がします。

質問者さんが後悔をしない選択ができることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、親戚が結構地元に集中しているので顔だしのようなことを含めて説得してみるという手はいいかもしれません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!