dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
下記のような状況です。
アドバイス、コメントをお願いします。

1.2009年3月に3年間住んでいたアパートを解約しました。
2.2009年6月8日に通帳に記帳したところ、解約したアパートの家賃が
  まだ引き落とされていることがわかりました。
3.家賃は3ヶ月分引き落とされてます。
4.解約時の書類は残っています。

現状、上記のような状況で本日、不動産会社に出向こうかと思います。
もちろん、解約した後の家賃の返金が目的です。

すんなり返してくれるといいのですが、
スムーズに事を進ませるためにも、
当事者の私が準備しておくことってあるでしょうか?
何卒、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

解約の書類と通帳で良いような?



素朴な疑問ですが。
家賃は引き落とし?
ご本人様が銀行で、自動的に振り込むようにしたのでは無いのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家賃は…正直引き落としか自動振込みにしたかどちらかわかりません。
それも含めて不動産屋に確認します。
ありがとうございました。
ちなみにですが、家賃を自動振込みにしていたとしたら、
解約時に契約者本人がその振込みを止める手続きをしないといけないのですよね?

お礼日時:2009/06/10 08:46

結局、「引き落とされていた」のではなく


「振込を止めていなかった」のですよね。

自分が間違えておいて「どうして連絡してくれない」などというのは
自分が間抜けです宣言するに等しいものです。

下手にお願いすること。
先方だって、会社としてお金を動かす以上は上司の決裁印とか必要な
可能性はありますから、その場で現金で返せなどと主張せず後日に
振込ですと言われても文句を言わないことですね。
    • good
    • 1

大家してます



自動引き落としなら管理会社の不手際...普通はすんなり謝罪して返金してくれます

多いのは自分で自動振り込みにしている人...自分で金融機関に届けが必要です

でも...うちの管理会社なら1ヶ月でも謂われのない家賃が入金されれば貴方に注意喚起しますけどね...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で自動振込みにしていました。
確かに私も悪いと思いますが、不動産会社もちょっとひどい気がします。
以後、気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/10 12:17

出来が悪い業者だ、悪徳だと言う意識で対峙しては、相手もいい気はしないし、かまえるでしょう。

事態が余計に悪化するかもしれない。
ともかく、単なるミスでしょうから、その修正ってことでいいと思います。感情に走る必要はない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冷静に対処したいと思います。

お礼日時:2009/06/10 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!