dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、体重が増えたりしないために、ベルトを常にきつめに締めています。
家で部屋着に着替えた時もパジャマに着替えた時もお腹の部分に服の上からベルトを締めています。
(これで実際に痩せて、食事も少なめで済むようになりました。)
痕がついてしまうほどとか、吐き気がするほど締めているわけではありませんし、
病的なほどに痩せたりはしていませんが、自分のやり方が間違っていないかと、
不安になったので質問してみました。これは体に悪いことなんでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

何十万もするスタイルが良くなる下着とか有りますが、あれも締め付けがきつそうですね。

どちらにしても常時締め付ける事は良くないです。筋力低下にも繋がり、自律神経にも影響がありそうだし、健康的でありません。
締める事で食事量が減るというのであれば、食事の時だけ締めるようにすればどうかと思います。常時は駄目ですが、一時的なら大丈夫だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
健康的ではないんですね、常にはよくないですかー…。
寝る時と、食後数時間ぐらいは外すか緩めるかしようと思います。

お礼日時:2008/07/24 09:30

中国の纏足みたいにしめつけたら大きくなりませんからスタイルを考えればおなかが出ていないほうがいいです。


しかし健康的には血流を妨げるので感心できないでしょう。
精神的にはリラックスできないというマイナス面と美しく体を保たなければという緊張感をもてるプラス面があります。人間ってだらしなくなればどんどんだらしなくなりますからある程度の緊張感は必要でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いい面も悪い面もあるようですね、以前よりだらしなくなくなったのは確かです。

お礼日時:2008/07/24 09:25

ベルトを締めることで体重が減ったということですが、「ベルトを締める→消費エネルギーがアップする→脂肪が減る」というパターンではなく、「ベルトを締める→食事量が減る→筋肉もろとも体重が減る」というパターンではないでしょうか。


減ったのが脂肪である場合は「やせた」といってもよいかと思われますが、減ったのが筋肉である場合、代謝が下がって逆に太りやすい体質になった可能性がありますので、体によいこととは言えないと思います。
もし体重の増減を一般的な体重計で計測している場合は、体脂肪計で計測するように変えることをお勧めします。

腹部には非常に太い血管が通っていますので、あまりきつく締めすぎると軽い貧血のような状態になります。「体にとってよい」ということはないように思われます。ありきたりな答えになりますが、日常生活に何らかの運動を取り入れて筋肉量をキープすることが、体重維持には最も重要な要素です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

体脂肪はそういえば、全然はかっていませんでした!体脂肪が計測できる機械の購入を検討してみます。
運動は時々しています。(筋肉トレーニングしかしませんが。)
でも筋肉も落ちてしまうのはいやなので増やしてみようとおもいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/24 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!