
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
残念ながら(笑)、明らかな間違いとは云えないと思います。
ただし、『~ます』=丁寧語に更に『でしょうか』=丁寧語を重ねているので二重敬語になっている、とみなせば誤りと云えなくもありません。
『ご拝見致します』=『拝見(謙譲語)』+『ご~致します(謙譲語)』、『申し上げさせて頂きます』=『申し上げる(謙譲語)』+『させて頂きます(謙譲語)』がいずれも屋上屋を架している点で誤りなのと同じ理屈です。まぁ、これらは明らかに間違いだとわかりますが。
いずれにしても、私も冗長だと思います。
基本的に表現が婉曲になるほど丁寧な表現になるので、敬意を前面に押し出そうとすると冗長になりがちですよね。特にサービス業。
冗長な表現が一旦定着すると、それでは物足りないと思う人が出てきて、更に冗長な表現を使い出す、という悪循環。
>「お煙草のほうはお吸いになられますか」
これもやっぱり冗長ですね。以前雑誌の『アエラ』で最近の若者言葉として採り上げられてましたよ。本人は丁寧に表現しているつもりみたいです。
会社の先輩にも『~のほう』を連発する先輩がいて、ちょっと辟易してます。こういうのって、一度使い出すとクセになるから、自分が感化されないように聞き流しておいた方がイイのでしょうけれど(笑)。

No.2
- 回答日時:
秘書検定ではこれらが否定疑問形(というのか知りませんが)で表現されています。
例)「ご連絡頂けませんでしょうか。」
ご回答ありがとうございます。
「ませんでしょうか」は何となく納得できるのですが、
「ますでしょうか」はどうもしっくりきません。
うまく説明できないのですが・・。でも正しい日本語のようですね。
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
正しい使い方のようですね。
しかし、どうも表現として冗長な気がしてなりません。
例えばレストランなどで「お煙草のほうはお吸いになられますか」
というグリーティングをよく見受けますが、「ほう」は余計な気がします。
「お煙草はお吸いになられますか」と言えばもっとすっきりすると思うのは私だけでしょうか。
文法的な背景も是非知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
敬語の問題
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
願います。って敬語?
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
敬語について教えて下さい
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「満喫されてください」ってOK...
-
「お承ります」は正しい?
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
女という生き物は自分より格上...
-
楽しまさせていただきました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
文章力が無くて申し訳ないので...
-
敬語の問題
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「ご変更される」は敬語として...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
楽しまさせていただきました。
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報