

ある企業に8/1付けで中途入社することに決まりました。
基本的に土日祝休みの会社ですが、月1回土曜出勤の
月もあるという会社です。
(この表現はどう読んでも毎月あるという意味ではないですよね?)
ところが、採用決定直後にちょっとした用で会社を訪問する事があり、
応接で待っている間に初めて会社カレンダーを目にしたのですが、
8/30(土)がどうも出勤日っぽいのです。
実はその土日は、応募以前から行く事になっている旅行が入っています。
私が音頭をとって複数人で行く事になっているもので、今年に入って早々宿泊予約もしてしまっています。
採用も決まっていない面接時に、どの土曜日が出勤なのかと聞けるハズ
ないですし、会社カレンダーを見たその時も、採用決定直後でしたし
労働条件等の説明会ではなかったので、聞けませんでした。
後日に予定されている労働条件等の説明会の時に、もしその土曜日が
やはり出勤日だったと判明した場合、事情を話して休ませて貰うお願いをしても大丈夫でしょうか?
応募してから決めた旅行ではないという事を必ず付け加えるつもりですが・・・
それとも、バカ正直に旅行と言うと、幾ら応募前に決まっていたからって無理すればキャンセルも出来るハズ、それをしないで入社1ヶ月で休むのか、と一気に心象悪くしてしまうでしょうか?
もしそうなら、法事又は遠方結婚式出席とでも言った方がいいでしょうか?
ただ、その理由でお休みをもし頂けたと想定すると、お詫びのしるしとしてのお土産の事も頭をよぎるので、本当の理由以外の事を理由にするのなら、つじつまを合わせておかねばなりませんよね。。。地域的な意味でも。
どうかアドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
間違いなく「法事」又は「遠方結婚式出席」とされた方が、その後、風当たりもなくスムースでしょう。
もちろん、これは入社されてから、対応すべき事ですよ。
「遠方結婚式出席」はかけがえのない友人で対応できるでしょうが、「法事」の場合は、細かい理由(嘘になるのですが)を聞かれた場合に、返答できるだけの準備が必要かと思います……。
まあ、どちらにしても、上記の2つが理由なら、大丈夫かと思います。
ただし、旅行先でトラブル(嘘がばれてしまうような)とかには注意してくださいね(笑)。
ありがとうございます。
上の方にも書いたのですが、とある友人が結婚式の場合は招待状の
提出とかしなくていいの?などと言ってきたので、びっくりしています。今時、招待状を証拠にみせろなんていう企業あるんでしょうか?
ないとも言い切れないのかもしれませんが・・・
であれば、やはり法事の方が結婚式以上に無難な理由となりえるでしょうか?
でも、例え法事でも身内間の事なら入社したての会社を優先して
来るべきだという発想もあるかもですかねぇ?
そこまで言う会社だとするとそれはそれで今後の私の会社への見方も変わってきちゃいますけど・・・
No.3
- 回答日時:
法事が無難ではないでしょうか。
どの理由でも欠勤になります。6ヶ月までは、試用期間を定めている企業もあります。私用であれば、今後の評価にも影響すると思います。
6ヶ月を超えれば年休が発生します。年休は特別休暇と違い権利ですが、企業によればとりにくかったり、添付書類を求められるところもあるようです。
どちらにせよ、休むのであれば勤務日を知った直後に報告してください。
ありがとうございます。
相変わらずどの理由をつけるか迷っています。
法事だと、もしふいに実家に電話でもかけられたら?
なんて事まで考えてしまい、ちょっと怖いのです。
実家もそう遠くないので、例えば終わったら出てこられるんじゃ
ないのか?って思われるとか・・・
ここは、やはり最初は用事が入っていてと切り出して
まず休ませて貰えそうな空気なのか否かを読み、理由は
その後聞かれたら嘘がバレた時が怖いので正直に話してみるのも
手かなとも考え始めました。
それでも強気に出社を促される感じだったら、諦めて出社を
することも考えるべきなんだろうなという観念した気持ちも
なきにしもあらずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
DAISO面接について
-
ハローワークインターネットサ...
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
採用担当の方に…
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
転職厳しいです。
-
チビは就職活動ではじかれるっ...
-
雇ってもらえる業種があれば教...
-
失業給付金を頂いてた人に伺い...
-
転職活動中。決まらない…私、死...
-
ハローワークと年金機構は繋が...
-
採用・不採用に一週間も待たさ...
-
年金未納があると、公務員試験...
-
面接の合否
-
パートの打ち合わせの服装
-
コンビニ経験が長い者です現在...
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
骨折してスーツのパンツが履け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
-
初日から仕事に行かない
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
最終面接で落とされた後・・・...
-
求人募集がない所に電話で募集...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
入社1ヶ月で休むことについて
-
多浪してるんですけど、インタ...
-
警備業、TATOOはダメですか?
-
親の犯罪歴は就職への影響しま...
-
不採用になった会社から
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
彼氏と同じ会社に就職
-
女性は採用しません!って今時...
-
自己破産をしていますが生命保...
-
面接後の見学て?
-
実家が農家の場合の就職活動に...
-
大手企業への就職に際して、女...
-
転職面接時、既婚であること言...
おすすめ情報