
試用期間中なのに欠勤してしまいました
私は入社して2ヶ月くらいの新入社員です。
今まで自身の配属になる部署で先輩方に仕事を教えていただいていましたが、今週のはじめから研修のために2ヶ月間限定で別の部署に異動になりました。
ただ先週くらいから具合が悪く、今週の水曜日から風邪で欠勤してしまいました。
欠勤して2日目(昨日)に人事担当者から「どうしたの?」と電話がありました。
どうやら、私が新しい部署でなじめず、それが理由で休んでいると考えたようです。
私はまさか電話が来ると思っておらず動転したのと、そのときは割りと調子が良くなっていたのとで「ただの風邪なので大丈夫です。明日には行きます。」と答えました。
しかし、夕方頃からまた具合が悪くなってきて、結局今日も休んでしまいました。鼻水がひどく、立ち仕事
の接客業のため、鼻をかみながら接客をすることに抵抗があったからです。
部署の主任に「のどの痛みと鼻水がおさまらないので、今週いっぱいお休みさせて下さい。来週からまたお願いします」というように伝えました。
結局、トータルで4日間休むことになります。
こういった欠勤は試用期間後の本採用に影響するのでしょうか?
また、前述したように新しい部署に異動してすぐに休んだので、なじめずに休んだのだと誤解されているようで、それも不安です。
私は、性格が大人しく消極的な面があり、周囲の人とりわけ古参の社員に気を使われています。また、異動した部署は大変忙しく、あまり私にきちんと仕事を教えることができない状況で、それが理由で嫌になって休んだと思われても仕方ない感じです。
でも実際は本当にただの風邪です。どうしたら誤解が解けるでしょうか?
ご回答、よろしくお願い申し上げます。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ちゃんと休む前に連絡をされたのでしたら、それで良いと思いますし、
診断書も一応用意された方が良いと思います。
あとは、休み明けは早めに出社して「ご心配をおかけして申し訳ありません。
今日からまた頑張りますのでよろしくお願いします!」元気に配属先の上司・先輩方や
人事の方々等に自分からきちんとお詫びを出来れば、影響は無いと思います。
ポイントは「自分から」です。
しっかりと自分から朝一番にこの様な対応が出来れば、誤解もされないと思いますよ。
診断書は一応持って行って、朝、挨拶の時に、人事担当者の方に確認を取られたらいいと思います。
回答ありがとうございます。
そうですね。回答者様のおっしゃるとおりにしてみます。
会社といっても診療所なので、よく考えたら患者様に風邪をうつされて長く休むスタッフも割りといます。
これで解雇になるようなら、それまでの縁だったのだと思います。
No.10
- 回答日時:
99.社会人として大切なことは報・連・相です。
この点をしっかり理解しておられたら今回の欠勤問題はクリア可能です。責任者に率直に相談すれば、対応を説明してくれるでしょう。診断書が必要となれば医師に相談して下さい。先は長いのです。これからもトラブル発生の可能性はありますので対応策をしっかり身に着けてください。No.7
- 回答日時:
零細企業経営者です。
そりゃ影響はあるでしょうね。正直、ただの風邪で4日も休む人なんて使えませんから。
休んではいけない時は休まない。病気になってはいけない時は病気にならない、が普通の会社です。それを理不尽と思うなら、まだ学生気分が抜けていませんね。
体調不良を押して出社し、見かねた上司に帰される、くらいの根性は見せて欲しいです。
勿論「病気だから仕方ない」とか言ってくれる人はいるでしょう。でもそれに甘えてはいけません。額面通りに受け取っていると、そのうち会社に居場所がなくなりますよ。
回答ありがとうございます。
>体調不良を押して出社し、見かねた上司に帰される、くらいの根性は見せて欲しいです
一理ありますが、会社といっても診療所なので、風邪をひいたスタッフがいると嫌がられるのも現状です。
>まだ学生気分が抜けていませんね
なぜ、私が学生気分がぬけていないくらいの若者だと思われたのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
休むときは、会社に対して、上司の人等に対して「風邪で会社を休みます」と連絡されたのでしょうか。
連絡をしないで無断欠勤だと、本採用はしてもらえない可能性もあります。又、会社によってですが3日とか4日以上病気で休む場合は、必ず医者の診断書を必要とする会社もあります。(入院しない場合も、自宅療養を要すと言うような)
それぞれの会社で社則(会社の決まり)がありその中にもろもろ守らなければならないことが書かれていると思います。
>休むときは、会社に対して、上司の人等に対して「風邪で会社を休みます」と連絡されたのでしょうか
当日の朝ですが、部署の主任に連絡しました。
>会社によってですが3日とか4日以上病気で休む場合は、必ず医者の診断書を必要とする会社もあります。
会社に必要かどうか聞いてみます。
体調管理ができてないと思われそうで不安です。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
普通は電話なんかありません。
>それが理由で嫌になって休んだと思われても仕方ない感じです
で、貴女はその仕事やりたいんでしょうか、やりたいならはっきりといいましょう。試用期間中でも意思がはっきりしていればマイナスにはなりません。会社としてはやる気があるかどうかをはっきりとしてほしいのだと思います。
>あまり私にきちんと仕事を教えることができない状況で
本当にやっていけるの?不安感があるならこれを機会にやめてもいいと思います。
診断書書いてもらうと高いです。名誉挽回の代償としてどうでしょうか。
それにしても、まだ秋なのに風邪をひくなんて体力ない方なんでしょうか。かなり忙しい職場だというけどやっていけるの?もう少しやってみてだめだったら、あきらめましょう。会社や職場の人に迷惑かけないために。
>会社としてはやる気があるかどうかをはっきりとしてほしいのだと思います。
確かにそうだと思います。かなり社員の入れ替わりが激しい業界なので、休んだまま音信不通になる人がたくさんいるようで、それを心配していたのかもしれません。
本当にやっていけるの?不安感があるならこれを機会にやめてもいいと思います。
不安もありますが、このご時勢、他に職があるかどうかも不安です。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
人事から電話もらう前にどのよう連絡をしたのですか?
してないのでは?
いずれとにかく
ずいぶん自分に甘い話ですねぇ・・絶句ですよ。
>こういった欠勤は試用期間後の本採用に影響するのでしょうか?
常識的に当然・・当たり前だと思いますよ。
ここにこんなに状況を
マメにカキコ出来るぐらいなのですから
なぜ事前連絡しなかったんでしょうね
誤解を解くためためにも医師の診断書を提出して
平身低頭謝罪したほうが良いかもね
づっ-と勤めたいと思う職場なら・・
とにかく今までのそんな甘い考え方は、
世の中に通用しないことだけはこの際
知っておいたほうが良いでしょうね
人事から電話もらう前にどのよう連絡をしたのですか?
してないのでは?
特にそういうわけではありません。当時の朝ですが、部署の主任に連絡して休みました。
一般的に、本採用にあたっての評価にどのくらい影響するのかを知りたいと思いまして・・・
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>こういった欠勤は試用期間後の本採用に影響するのでしょうか?
影響があると言えばありますし、全く無いと言えばないです。
つまり、貴方の会社次第。
>でも実際は本当にただの風邪です。どうしたら誤解が解けるでしょうか?
病院行って、診断書貰って領収書と一緒に診断書を見せればいいんじゃないですか?
余談ですけど、人事担当から電話があったっておっしゃってますが、事前に休む事を連絡していなかったのですか?
もししていないのであれば、社会人としての常識に欠けてると判断され、研修中で切られても文句一つ言えないですよ・・・
>影響があると言えばありますし、全く無いと言えばないです。
つまり、貴方の会社次第。
確かにそうですね。経営者の考え方だと思います。
>病院行って、診断書貰って領収書と一緒に診断書を見せればいいんじゃないですか?
そうですね。必要かどうか聞いてみます。
>人事担当から電話があったっておっしゃってますが、事前に休む事を連絡していなかったのですか?
特にそういうわけではありません。当日の朝ですが、部署の主任に連絡して休みました。
2日も休んで私が会社に来づらくなるのを心配してかけてきたと言っていました。「新しい部署になじめなくて~」というのは、周囲の状況や人事担当者の性格的にそういう風に考えているのではと私が推測しているだけです。すみません。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>今週の水曜日から風邪で欠勤してしまいました。
>欠勤して2日目(昨日)に人事担当者から「どうしたの?」と電話がありました
「どうしたの?」とは、無届欠勤?(風邪で休むと連絡しなかったの?)
部署の主任に届け出ても、部署から人事担当へ連絡不足?
>試用期間
勤務態度をみるためなので、病気なら仕方がないと思います。但し、無届欠勤は駄目。
>本当にただの風邪です
嘘も方便、熱があって・・・
>「どうしたの?」とは、無届欠勤?
そういうわけではありません。当日の朝ですが、部署の主任に電話をしました。
>部署の主任に届け出ても、部署から人事担当へ連絡不足?
連絡不足ということはないと思います。人事担当者は、毎朝朝礼に出ていて出欠席の状況も聞いているので。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 咽頭炎や喉風邪で休む 先々月にコロナになり休みました。 そこで有休はほとんど使ってしまいました。 今 2 2022/09/21 17:34
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- その他(社会・学校・職場) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/09 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 毎朝出勤前にモヤモヤします。 ギリギリまで仕事行けるかなと不安な日あります。 25歳コールセンター派 3 2022/05/06 08:13
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 20代女です。介護士です。 お盆休みということで、4日連休をいただきました。 今週 18.19.20 6 2023/08/15 22:26
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- その他(ビジネス・キャリア) 大手企業に勤める5年目社員です。 いまいる部署は、本社の事務系の部門です。 ・残業20〜30時間(遅 1 2022/09/11 16:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社後1ヶ月で休んでしまいました。
新卒・第二新卒
-
入社早々、病欠する人の扱いについて
労働相談
-
4月から工場で仕事をはじめた者です。 まだ試用期間中なのに 先月と昨日で合計3日も会社を休んでしまい
就職・退職
-
-
4
試用期間中に会社を休むことはできるのでしょうか
大人・中高年
-
5
新人が2ヶ月で4回休んでしまいました。どうするべきですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
転職してすぐに体調不良 22歳の社会人4年目の女です。12月1日から新しい転職先に入社しました。です
会社・職場
-
7
入社1ヶ月で休むことについて
転職
-
8
入社して2週間になります。試用期間に1週間も会社休んだらクビになりますか?
会社・職場
-
9
入社してすぐの欠勤について… 中途採用で入社したばかりなのに 3日も休んでしまいました… 先週の2日
会社・職場
-
10
試用期間中の休み交渉
退職・失業・リストラ
-
11
仕事をズル休みしてしまいました。 転職をし先月の半ばから新しい職場で働いているのですが、本日朝起きて
会社・職場
-
12
転職後の自己都合の休みについて
労働相談
-
13
新入社員が1週間たたずに1日休む
会社・職場
-
14
入社して3日目の金曜日に体調不良で仕事を休んでしまいました。明日出社した際に謝った方がいいですよね?
会社・職場
-
15
入社6日目にして、欠勤。私は人間失格です。
就職
-
16
入社4日目 欠勤
労働相談
-
17
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
18
試用期間において希望休暇を上司にお願いする方法。
労働相談
-
19
入社してすぐの休みで解雇になる?
労働相談
-
20
入社2日目で休んでから一週間出社できていない
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
出世コースや花形部署について...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
『更迭』と『罷免』の意味
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
試用期間中に異動命令されました。
-
社内失業パワハラ認定
-
新卒でいきなり地方に配属され...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
住友ゴムに就職します 材料とか...
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
何で本社に行きたがるのですか?
-
社会人5年目です。 現在、社内...
-
技術職における異動
-
会社を異動する場合の告知について
-
楽な部署に行きたい場合、 仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
異動が多いのは仕事ができない...
-
出世コースや花形部署について...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
社会人5年目です。 現在、社内...
-
社会人4年目で異動し、異動先...
-
大手メーカーの花形部署って一...
-
いつも大変な仕事や部署ばかり
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
部署名に敬意を含める方法
-
人事評価が最低評価で落ち込ん...
-
何で本社に行きたがるのですか?
-
異動の予兆はあるのでしょうか...
-
試用期間中に異動命令されました。
-
同じ派遣先の違う部署で勤務したい
-
出世するには
-
公務員の出世コースから外れた...
-
県警の機動隊に異動したとしま...
おすすめ情報