dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもTシャツを干すときに決まって一枚のTシャツが生乾きのにおいがしたまま乾きます。

・晴天の日、風もあり外に干しているにもかかわらずにおう。
・洗濯の際、酢を入れてみた→効果なし。
・洗濯の際、柔軟材を入れてみた→効果なし。
・洗濯の前、漂白剤につけてみた→効果なし。
・洗い立てのTシャツを着てにおいがするためすぐに脱いで洗濯しても同じ。

何をすれば生乾きのにおいはとれるのでしょうか?。
いつも決まったTシャツのみにおいます。
捨てるしかないのでしょうか?。

A 回答 (4件)

実は、一番いいのは乾燥機にかける事でしょう。


私も経験がありますが、案外、乾燥機内の温度で殺菌されて一発でにおわなくなりました。
ご家庭に乾燥機が無いなら、コインランドリーでお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乾燥機とは・・・!!。
うちにはありませんのでコインランドリーで試してこようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/28 09:25

洗濯の際にというのが下記の方法だったらだめなのですが、これは靴下で行う方法のようですが、試す価値があるのでは?


 
【長い時間靴下を履いていると、汗等で嫌な臭いが靴下についてしまいます。
すすぎが終わった後に酢を数滴たらした水に、しばらく靴下を浸けておきます。お酢の力で嫌な臭いが消えます。】

煮洗いは試されましたか?そこまでしなくても良いというのであれば廃棄でしょうね。
http://taoru.sblo.jp/article/5626840.html
    • good
    • 0

漂白剤に漬け込めばなんとか・・・



でも、捨てたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

かなり、雑菌が繁殖しているように思われます。



塩素系の漂白剤につけてみてはいかがでしょう。
(※色落ちします。)


このようなものもあります。

http://www1.odn.ne.jp/kyouwa2/newpage3.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!