プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。

ご飯を炊くときの水の目安は、よく米と水の間が第一関節程度といわれていますが、お米の量が何合であってもこの水加減で委員でしょうか?

また、他の水の目安として、お米:水を1:1(新米の場合)と聞くのですが、この水加減と第一関節の水加減は同じくらいになるんでしょうか?

A 回答 (4件)

基本的に米に対して水はちょっと大目の1.2と記憶しています。


ただし、水が豊富にある場合など洗米する場合は、米を研いでいる
間にも水を吸うそうで、米と同じ量だけ水を入れています。
まぁ、きもち少なめといったところで。

正直なおところ、多少の誤差はあとでなんとかなりますので、
あまり細かく気にされなくともいいと思います。
足りない場合は芯が残り、多い場合は、吹きこぼれるだけですから。
    • good
    • 13

…鍋によって違いますよ。


飯ごうとコッヘル(鍋)では、形も容積も違うでしょ?
ですんで、何でもかんでも「第一関節」とか、掌を米につけて手首くらいとか…っていうのは、大昔のキャンプの指導書の名残と言うか、迷信と言うか…です。
    • good
    • 5

元調理師です


米と水の割合は1:1が基本です私たちが鍋でご飯を炊くときは大体五合を目安にしますが手のひらをコメの表面に着けて手の甲が隠れるか隠れないかを目安にしますこれを指に換算するとちょうど第一関節ぐらいになります炊飯器にはメモリが付いていますが鍋で炊くと判るのですが多すぎると問題ですが多少なら調整できるので心配要りません炊飯器は自動で調整しますが逆にお粥とか重湯は難しいですね話を戻して基本は5合を目安にしていますので問題ないですよただ一合とか少ない時には調整してくださいコツは炊く量に合った鍋等で測れば問題ないですよ一升炊くのに寸胴鍋≪ラーメンのスープを作る鍋≫で炊く人はいないと思います
    • good
    • 10

カテゴリはアウトドア・・・だよね?


これはつまり「飯盒」を使うことを前提としているからじゃない?
飯盒だと炊ける容量は決まってるから水の量も決まっている、、、というオチだと思うけど?

そういうことじゃなく?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

カテゴリはアウトドアです。どんなにたくさん炊いても、少ししか炊かなくてもこの水の目安でいいってことでしょうか。

お礼日時:2008/07/28 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!