

こんばんは!!
相談に乗って欲しいことがあるんですが、僕は今高3の受験生で、今年受験です。
僕は北海道に住んでいて、一応北海学園経営学部を進学希望しています。
しかし、先月あたりから専修大、東洋大、東京経大に興味を持ち始めて(どれも経営学部)この3校とも受けようと思っています。
それで、北海学園は一般で古文はいらないんですが、道外の3校の大学はセンターでは古文がいらないのですが、一般では必要なので、先週から勉強し始めました。
しかし、古文を今までちゃんと勉強していなかったので、単語、文法がさっぱり分からないんです。
単語は夏休みまで何とかギリギリ300個ぐらいは覚えれそうなんですが、文法を終わらす自信がありません。
現代文、英語、政経の偏差値はそれぞれ47くらいです。
がんばったら間に合いそうな気がするんですが、間に合わない可能性の方が高い気がします。
東京経大と東洋は一般で2教科で受けれるので(しかし、東洋を2教科で受けたらとてもレベルが高い)、このままでは、大事な夏休みの時間がすべて古文に取られそうなので、古文を捨てることを考えてます。けど、捨てたら捨てたでなんかもったいない気がします。
とても変な文章で大変申し訳ないんですが、このまま古文を続けるか古文をやめて、センターで7.3割くらい取れるように今から3教科を頑張るかどっちがいいでしょうか??助言お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
私立大の古文はけっこう難しいので、点が取れるレベルに達するかは賭けになるかもしれません。
とりあえずは、2教科の過去問を解いて、合格点に達する見込みがあるかを判断してはいかがでしょうか。
ついでながら、推薦入試であれば国語は現代文だけというところが多いので、そちらを調べてみるのもいいかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 今年受験生になります。大学受験です。 私は文系で、志望は私立です。今年進級して高3になるので春休みの
- 2 僕は高3で受験生なんですが数学のことで質問があります。僕の親はネットや
- 3 現在20歳男です。今年看護学部受験します。相談に乗ってほしいことがあります
- 4 質問です、僕は今年受験生です。ですが大学入試の制度をあまり理解していません、推薦入試、AO入試、一般
- 5 僕は高校生2年生です。今年の冬休みから予備校か塾に通って受験勉強しようと思っています。今通っている高
- 6 6月進研マーク模試(高3生)で、理科1科目選ぶとしたらどれが高偏差値で
- 7 東京学芸大学のセンター試験の受験科目で、地歴と公民から一科目ずつ選ぶの
- 8 僕は受験生で、金沢大学を受験しようと考えています。
- 9 横浜市立大学は受験科目は三科目なのでしょうか?よくわからないので教えていただけると幸いです。
- 10 慶應大学SFCにどのような印象を持っていますか? 私は今年受験生で、慶應義塾大学SFCにAO受験で合
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
古文・漢文どちらを選択し勉強...
-
5
早稲田法学部の国語って合格者...
-
6
太ももリストカットしたらどう...
-
7
國學院大學の英語
-
8
どうしても慶応・経済に行きたい
-
9
国公立医学部、2次で国語があ...
-
10
センター 過去問で点上がる理...
-
11
2018年の1月高1の進研模試を受...
-
12
センターの漢字ってだいたい漢...
-
13
現代文の品詞の種類が学べる参...
-
14
大阪経済大学 一般入試 今か...
-
15
今高2で3年になると社会系と国...
-
16
大東亜帝国レベルだったら、タ...
-
17
看護専門学校を受験しようとお...
-
18
南山大学の入試科目について
-
19
あと、一年で名古屋大学工学部へ
-
20
70年代、80年代に大学受験された方
おすすめ情報