最速怪談選手権

3年目となる、元気な金魚4匹を飼っていました。先週、金魚すくいで、赤いのを2匹、黒出目金を3匹とってきました。塩を少し入れたバケツで一晩置き、もともと4率いた水槽に、大き目の赤のを1匹足し、新しい水槽に、残りの4匹をいれました。 新たに買ってきた水草もいれました。が、2日後に出目ちゃんが死んでしまい、残りの2匹はバケツで塩水浴をさせましたが、3日後、もう1匹、死んでしまいました。 もともと元気だった4匹がいる水槽も心配で、新たな子を足した2日後、2/3程水換えをしました。 が、水は緑色っぽく濁った感じで、金魚たちは水面近くでパクパクしています。今まではポンプのブクブクの上で、皆で遊んでいたのに、急に動きが鈍くなってしまいました。 新たに入れた子を出し、塩水欲させています。 が、もとの4匹は、まだ水面で弱々しく動いています。 今まで、水換えの後も変わらず元気で餌をねだったのに、今回は水換えのショックというより、新しい子のせいでしょうか? 餌は水換え後あげていません。水草も出しました。 蓋もとっているし、酸素が足りないとは思わないのですが・・・。 思い切って、また水替えをしたほうがよいでしょうか? それとも、しばらく水は替えず、塩などで様子を見たほうがよいでしょうか?
また、水槽の水が緑色に濁るのは、日光が当たりすぎ、と聞いたのですが、目隠しをして日が当たらないようにすると、光合成しないと思うのですが・・・。 日のあたらない場所で、水草をいれていて大丈夫ですか? または、水草は必要ないのでしょうか?  
今まで、皆元気だったので、深く考えず飼っていました。 色々質問だらけですが、宜しくお願いします。 

A 回答 (5件)

 一日にえさを4~5回もあげているのは多すぎです。

たぶん今まではえさをたっぷりやっても、金魚が4匹だったので何とか水槽内のバランスが保たれていたのでしょう。ところがそこに1匹足したので、そのバランスがくるって、水質が一気に悪化したようです。
 3年目の金魚で4匹もいるなら、水量が相当に必要です。体長が15センチなら、60センチ水槽でギリギリ飼えるか、危ないぐらいです。水草が腐ってしまいがちという点で、ギリギリと判断しました。

 水が緑色なのは日が当たる上に、水中の栄養分が多すぎるからです。あまりに緑色が濃いと金魚まで酸素が回りません。エアーポンプを追加しましょう。追加することで水流が強すぎて金魚に負担がかかるなら、水槽を2本に分けましょう。体長が20センチになれば、どうせ60センチ水槽が2本は必要です。
 水温が30度を超えないということですが、日中の一番暑い時間帯でも30度を超えていなければ大丈夫です。また水の追加を夜中過ぎに入れているようですが、水温の上がる午前~上がりきって暑い午後に入れたほうが金魚のためにはいいです。水を追加していても、水替えは週に1度以上は行なってください。
 特に金魚に対して水槽が小さめのときは4~5日に一度交換しても良いぐらいです。それでは水中のバクテリアが育たないと思うでしょうが、ろ過装置やマットを水替えと同時に掃除しなければ結構大丈夫です。心配なら市販のバクテリアを足してやれば良いでしょう。

 光合成をさせたければ、水槽用の蛍光灯を使えば良いです。今の時期なら蛍光灯の足の部分を高くして、水面に熱が届きにくいようにすると良いでしょう。午前中だけ日光に当たっても良いのですが、水温が急上昇する場合もあるので、念のために水温を計っておくと安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。

やはり、元々の子は子達は弱りきっていて、昨日1匹、死んでしまいました。
昨日から1匹ずつ別々にして手当てをしていますが、残り3匹も横になってしまい、助からなさそうです・・・。 

餌はあげすぎでした・・・。手から食べてくれるので、ついつい可愛くてあげていました。
あんなに慣れていた子達が、次々逝ってしまい、悲しいです。
可哀相なことをしました。

初め、3cmほどのちびっこ達で、7.8cmに育っていました。
どこまで大きくなるか、楽しみだったのですが・・・。

新たにすくって来た子達は元気なので、この子達に、今までの子のように、大きく育って欲しいと思っています。

色々アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 15:57

>赤いフナ、2匹と、黒出目金、1匹です。


この子達を、別々の水槽に入れ、元気に育てたいです。

俺ならセパレーター(穴開き仕切り)を買って区切るよ!
水質に問題なければOKだからね!

よく言われたのが、「塩を入れて」ということです。
それと、死因を調べましたか?
エラグサレ病かもしれません。(エラの中が白くなる)
昔、俺の家にあった甕にグリーンF入れて雨曝しの所に入れてたら治った事もあるよ。
諦めないで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結局、出目ちゃんも、死んでしまいました。

フナの1.5cmのちびっ子も、今朝、色が白っぽくなって、じっとしていました。
持ちこたえられなさそうです・・・。

見た目は、全然変わったところはないのです。
尾もエラも、とっても奇麗。

今週は毎日のように、帰宅、起床のたび、庭にお墓を掘っています。
特に、元々の4匹を死なせてしまったことが、悔やまれてなりません。
とっても元気だったのに・・・。
新しい子達を入れなければ・・・と後悔しきりです。

水槽が、大、中と二個あるのですが、水草用となってしまいました。

お礼日時:2008/08/01 10:48

俺は、弥富の専門家から指導受けた者です。



>先週、金魚すくいで、赤いのを2匹、黒出目金を3匹とってきました。塩を少し入れたバケツで一晩置き、もともと4率いた水槽に、大き目の赤のを1匹足し、新しい水槽に、残りの4匹をいれました。

これが、ダメです。
まず、水に慣れさせ2・3日は、餌を与えてダメです。
赤いのってフナみたいな感じのですか?丸いタイプですか?
もともといた金魚のタイプは?

出目金やランチュウ系と和金は、一緒に入れてはダメです。
鼻上げしてるのは、エアーが足りないからです。

>水は緑色っぽく濁った感じで、金魚たちは水面近くでパクパクしています。

乾燥餌を与えているようですね!
だからでしょう。
ホームセンターに冷凍赤虫があるので、与えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、もともといた子達は、昨日2匹、死んでしまいました。
残りの子を救出しましたが、弱っていて、助からない感じです。
3年も飼って、手から餌を食べていてくれたのに、残念です。
可哀相なことしました。

ただ、今回すくってきた新顔の小さい子達が、元気が良いです。
赤いフナ、2匹と、黒出目金、1匹です。
この子達を、別々の水槽に入れ、元気に育てたいです。

お礼日時:2008/07/30 15:48

水槽の大きさ・容量は?キンギョの大きさは?。


水面でパクパクなら酸素不足かと思います。水温が上がると水中に溶けている酸素量が減りますから、夏場はキンギョにはきつい季節です。大きな水槽に換えるか、直射日光を避け水槽用クーラー(小型のファン)で水温を下げる必要があるかと。
3年目のキンギョなら、小赤としても結構な大きさに育っているはずなので、4~5匹飼うなら60cmか90cmクラスの水槽(水量)が必要だと思います。
水が緑色に濁るのは、水の富栄養化が原因では。要するにキンギョの数や大きさに対して水量が足りていない、エサのやり過ぎ、濾過装置の能力不足、光の当てすぎ、が考えられます。緑色でキンギョが見えなくなってもキンギョ自体には影響はないようですが、透明な水でキンギョを観察したいなら水の管理と光の当て方に注意が必要かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水槽は60センチです。 緑色でも、金魚に問題はないのですね。 透明でないといけないのかと思っていました。 
餌は、確かにやりすぎかも・・・。 水槽に近づくたび、水際でパクパクを餌をねだるので、ついつい、ちょっとずつですが、1日4、5回あげていました。
水槽に直射日光は当たりませんが、窓の横なので、午前中はかなり明るいです。 水草の重りをつけている部分が、よく腐ってしまいがちです。

水は、換えないほうがよいでしょうか? 

お礼日時:2008/07/29 11:57

水温は大丈夫でしょうか?


最近暑い日が続いていますので…

参考URL:http://www.kyorin-net.co.jp/gold/go_about_03.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日向水を、夜中過ぎの冷えた頃に、入れています。
水温は30度は、越えていないのですが・・・。

去年の夏は、普通に乗り切ってくれたのですが、新しい子を入れたばかりに、こんなことに?と後悔しきりです・・・。 別に飼えばよかったです~。

お礼日時:2008/07/29 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!