dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
27歳、独身、女、正社員で働いています。
昨年あたりから、周囲で結婚する友達、知人が急増し始めました。
自分だけが取り残されていくような、そんなソワソワしたような不安感にしょっちゅう悩まされています。
「私はこのままずっと一人なのではないか…早く結婚したい!!」との思いは病的なほど、日に日に募る一方…。
「結婚だけが幸せの形ではない」「人は人、自分は自分」と頭では理解できるのですが、心がついていきません…。

27歳、人によって環境や生き方にどんどん違いがでてくる年齢ではあると思います。
私と同じ世代の方、もしくは年上の方、どのような気持ちで「27歳」という時期を過ごされていましたか?

A 回答 (16件中11~16件)

なぜ27歳で焦っているのですか?



私は20歳から田舎より上京し、
大学資金をずっと貯め続け (両親の経済的援助一切なし)、
27歳を目前に、やっとアメリカの大学に入学することが出来ました。

周りの友人?
もちろん結婚して子供がいる人がほとんどです。

でも、私はまったく興味ないです。
人は人、自分は自分。
今は大学生活が送れるようになり、自分の好きなことが勉強でき、
そのうち学位が取れて好きな仕事をすることが楽しみでなりません。

いやぁ、人生楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました^^
人生を楽しまれている様子がすごく分かります!
回答者様のような方のまわりには自然に人が集まりますよね☆
私も、あまり深く悩まずに、今の生活を楽しめるようにしようと思います! ご回答ありがとうございました^^

お礼日時:2008/07/30 22:32

こんばんは。

もうじき29歳女・未婚です。

わたしもだいたい26~27歳にかけて、友達はパタパタと結婚していきました。そして、すぐに子供・・・。というお決まりのパターン。
残されたのは、仲のいい友達では、わたしともう一人。
そのもう一人も今年中に籍入れちゃいそうな雰囲気です。
確かに、なんだか、残された感ありましたね。
だって、遊んでくれる友達がいなくなってしまったんですもの。
大きな痛手でした。それでも、同年代の男の子は、まだ結婚してない子の方が多くて、遊んでくれましたけどね。でも、寂しかったです。
それで、同時期には、仕事に対して漠然とは考えられなくなっていった年ともいえたと思います。
その頃に付き合いだした年上のカレとは今も続いてますが、すごく、仕事に対して勉強になることがあって、有難かったと思います。
仕事に対する意識が断然変わりましたし、まだまだ甘いと思いますが、少しづつ成長した気もします。
そのカレとは、いつかは結婚すると考えていますが、いつになることやら。。。
でも、今はそれでいいと思ってます。
自分自身もやり切れていないことが多すぎますし、すぐに結婚したいと思わなくなりましたね。
たかが、2・3年しか経ってないとお思いになるかもしれませんが、考えって日々少しづつ変わっていくと思います。
わたしも自分を痛めつけて後悔する思い(病的とまでいったかわかりませんが)をその頃はしていました。
なので、質問者様のために、質問者様は周りにもっと目を向けてみてください。それは、何でもいいんです。仕事でも趣味でもいいし、初めて何かのスクールに通うのも良し、エクササイズするのでも良し。
何か始めてみてください!
きっと、時期に考えが定まってくると思いますよ!
自分の人生や色々と考えるいい時期なのかもしれませんよ。
がんばって!
わたしは、本当に後悔することばかりでしたが、こうやって思えるようになりました。
ご参考になれば幸いです。長文失礼!

ご参考になれば幸いです。長文で失礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました☆

同世代の方からの、しかも経験を交えたお話を聞かせて頂いて、とても参考になりました!そして元気がでてきました^^!!
先のことは誰にも分からないんですし、あまり案じても仕方ないですよね。
特に私は考えて(悩んで)行動すればするほど、ろくな結果にならない(笑)という傾向にあります^^;
それならば、Poo5413さんのおっしゃるように何か好きなことでも始めてみたほうが、自然に方向性が決まってくるのかもしれませんね♪
そのうち、こうやって悩んでた自分を笑える日がくるといいなぁ!

親身になって頂いて本当にありがとうございました^^

お礼日時:2008/07/30 01:31

こんにちは。


もうすぐ27歳になります。
しかし、私は質問者さんと違って学生をしています。

質問者さん、そして私の周りの友達はみんな働いているか、結婚・子育て、バリバリ海外赴任している子もいます。
遊びに行こうと、誘っても夕方には帰るとか、
旦那も一緒なら行く。とまで言うこもいます。


そんな言葉を聞くと、私 淋しいな~って思うしとっても今 不安です。 
27歳この歳で新卒で働けるのか??
結婚は??
取り残されていると感じることも多々ありますが、自分は自分です。

年上の友達が37歳で結婚をしました。
昨年赤ちゃんもできて、今とっても幸せそうです!!

そんな彼女を見ていると、焦らなくてもいいんだ。
「人は人。」  適齢期に結婚しようと しまいと、人に揃える必要は
ないと思います。

結婚した同年齢の子達が今できないようなことをしてみてはどうでしょう??
私は そのぶん一人で海外旅行に行ったり楽しんでます。
一人海外旅行って とっても お勧めですよ♪

自分の人生なんです。 人と同じにしなくても、オリジナリティーある
人生にしてみませんか??

あまり良い回答にはなっていませんが、こんな人間もいるんだな~
と、だけでも思って頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました^^

実は私も大学院で研究をしていたため、同級生に比べると社会人になったのが遅いです。
同級生が社会人として働いていた間、私は親に学費を出してもらい好きな勉強をさせてもらってたんだから、周囲とは人生イベント(結婚、出産、等)の時期が違うのはしょうがない!……と自分を納得させようと試みるんですが、欲張りな性格が災いしてか(笑)、なかなかうまくいきません^^;
「オリジナリティーのある人生」、素敵な言葉をありがとうございます!心に刻んでみます!!

お礼日時:2008/07/30 01:20

…!!!


まるっきり同じ状況(年齢もほぼ一緒、周囲の状況も一緒)&同じ気持ちを抱いている者です。
ほんと同じ気分で、私の質問か?!と思えるくらい^^;
私の場合、現在お付き合いしている人も、好きな人もいない状況なので、不安に拍車がかかっています;

…あまりにも私と同じ状況の質問だったので、なんのアドバイスにもならないんですが、回答しちゃいました^^;ごめんなさい;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました♪
同じ状況の方からのお言葉、すごく心強いです^^!
私は今、地元を出て東京で働いているのですが、地元に残った同級生だちは結婚&出産ラッシュで、果たして自分の選択は正しかったのかな…と考えてみたり…。
今までは同級生の子たちとは住んでいる場所は違えど、ほぼ同じような環境で過ごしてきたのが、この年齢になってくると私だけが前に進めていないような、そんな焦りからくる不安感なのだと思います。

一緒に少しずつがんばっていきましょうね^^

お礼日時:2008/07/30 01:14

いえいえ、あなただけではありません。


私はあなたより、少し年上です。
私は、転職中で、おまけに彼とも別れてしまいました。
彼と結婚することも考えて会社やめたのに・・。
近所のおばさんたちは、私をみれば『永久就職(結婚)しちゃえばいいのに』といいます。
最近はあなたと同じで、心がもやもやしています。
お見合いでもしようかな?と本気で悩みはじめてますよ。

私が27歳の時は、30歳まであと3年ある!と思っていたし、結婚するだろう相手もいましたし。全然不安を感じなかったですね。

お互い気分が晴れないけど、乗り切りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます☆
私も実は長年付き合っている彼氏がいるのですが、結婚の意思をそれとな~く探ってみても、まだまだ考えていないようです…><
「私は結婚相手としても見てもらえない女なのかなぁ~」とどんどんネガティブ発想に…^^;;

でも不安感を抱えてるだけではダメですもんね!
励ましのお言葉、ありがとうございました☆

お礼日時:2008/07/30 01:08

しこ゛とばかりしてました。



恋愛もしてません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございました!
仕事もそれなりに楽しいのですが、どこかでいつも不安感、焦燥感があって集中できません…(ダメですね)^^;;

お礼日時:2008/07/30 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!