
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ライセンス云々と言うのは置いといて。
ハード的な問題だけで回答しますと、同一機種であればまったく問題なく起動しますし、使用に当っての障害もまったくありません。
実際私は過去に同一機種を3台保有していて、それぞれメイン1台、サブ2台と使い分けていました。
仕事で毎日使うので、突発的なトラブルに対処するために、いざと言うときにHDDを入れ替えて使っていました。
極端な話、起動するだけならメーカーが違っていても、同じチップセットを使っているモデル同士なら、取りあえずは起動します。
もっとも、チップセット以外のグラフィックス関係やサウンド関係の構成が違うので、新たにそれぞれドライバを当てなおしてやる必要はありますが。
OSがインストール時にレジストリに書き込むハードウェアの基本構成は、チップセットのモデル名を書き込むので、こういった裏技も使おうと思えば使えるのです。
その他CPUやグラフィックス、サウンド関係のチップなどはOSのレジストリは監視していません。
ですから、使えるか?言われれば使えます。
あとはライセンスと言う倫理的な問題を質問者さんがどう捉えるかと言う問題だけです。
まぁ、もっともすぐにライセンスがどーのこーのと言う人たちは理論的な考え方に固まっている人たちが多いようなので、倫理感にとらわれてしまい、ハードウェアの実践的な対応には疎い人たちが多いようですが?
ご丁寧な回答ありがとうございます。
キーボードに問題があったので、同時購入したS8に移植しようと考えましたが、
別に空いているS20を発見しましたので、ファイルのみそちらに移行しました。
ただ、メモリーの増設がまだなので、固まり気味ですが…
No.5
- 回答日時:
同じメーカーの同じ機種ならなんら問題なく起動し使えますしライセンスも問題ありません
素朴な疑問です
同時に購入したパソコンなら古さも同じだと思うのですが・・・・・
ここの回答者ですぐにライセンスを言い出すやつのパソコンを見てみたいですね
それに同一機種のリカバリーメディアを借りるだけでも違法だというやつも出てきます
メーカーに注文してもすべてコピー品です
取り出したHDDを自作機で使うなら「違法違法」といえば良いですが
この回答への補足
同時に購入しましたが、私のは約4年ガンガンに使用していましたが、もう一台はあまり使われてなかったので、状態がよいのと慣れているので使おうと思いましたが、S20を発見しましたので、そちらを使うことにしました。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
リカバリーCDなども1対1でハードと紐付けされていると思っていました。
今回、会社の空いているS20に移行するという、安直な方法を選んでしまいました。メモリーを増設すれば、少しはスペックも上なので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- iPad iPad miniの初期設定 2 2022/05/28 10:09
- ノートパソコン ノートパソコンを買うならどれが良いですか? 6 2022/07/12 18:07
- ドライブ・ストレージ パソコンの記憶容量を増やしたい 12 2022/12/06 08:56
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
- ドライブ・ストレージ NASのHDDを同じ型式の別のNASに移設できますか? 4 2022/11/24 19:11
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ FEETEL Priori5 からの機種変更 2 2022/11/13 15:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有名ブランドの便座カバーて一体?
-
SQL SERVER 2012のダウングレー...
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
WMDRMにつきまして
-
大変困っています、ご教授ください
-
Power Pivotについて
-
4K Video Downloaderのライセン...
-
未来を占ってください。マイク...
-
セキュリティソフト カスペルス...
-
マザーボード交換についてです ...
-
SQLserver 2005 の評価版を利用...
-
VBExpressからSQLサーバーへの接続
-
Xampp上で、sql server 2005を...
-
オリジナルセットアップCD-ROMとは
-
SQL Server 2005 Expressのイン...
-
【Oracle】ADOでSELECT * FROM ...
-
SQLSERVERエージェントからのス...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
オラクルのインストール
-
osqlでデータベースにアクセス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
99bb.com のライセンスバック...
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
IIS+SQLServer2008(2012,2014,2...
-
ノートパソコンのHDDを同機種へ...
-
RDSデバイスCALを誤って消費し...
-
4K Video Downloaderのライセン...
-
Webシステムでのライセンスにつ...
-
SQL Server 2008 r2 期限延長方法
-
MySQL/PostgreSQLとのDBLink
-
コールドスタンバイのライセンス
-
家族のPCにもMicrosoft 365 を...
-
セキュリティソフト カスペルス...
-
Access97でMSCommコンポーネン...
-
マザーボード交換についてです ...
-
秋葉原でWindowsを買ったのです...
-
ライセンス証書に記載すべき項...
-
ライセンス的に問題はないでし...
-
visualstudioについてなんです...
-
トリミング ライセンス 行き詰...
-
WMDRMにつきまして
おすすめ情報