
「現在完了形は、今の状況を述べるものなので、last nightのように明らかに過去を表す表現とともに使うことはできない」
と参考書に説明があり、
現在完了形とともに使用できない表現(主に副詞)の主なものは、
「yesterday, last night, then, just now, when I was, When...?, What time...?」
現在完了形とともに使うことができる表現は、
「before, ever, lately, just, now, today, recently」
などが上げられておりました。
しかし、
○then (その時)←辞書で調べたところ、「未来」の「その時」も示せるとのことです
○When...?/What time...?←未来の時間を聞くこともできます
○before←「以前に」なので過去を示すと思います
○lately/recently←「最近」なので今に近くても、過去を示すと思います
上記のような矛盾を感じました。
果たしてこの参考書は合っているのでしょうか?
もしくは、私の解釈が間違っているのでしょうか?
明確な分別方法をお教え頂けると幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
確かに参考書やサイトによっては、「こうした単語は現在完了では使えない」と記されていることもあるようですね。
しかし「絶対にダメ」だと理解してしまうと、結構危険だと思いますよ。何故なら:・I have been sick since yesterday (last night, then).
、、、Since を使えば「その時間の点から今までの継続」を表すことができるので、現在完了の文で使っても全く問題ありません。
また since がなくても:
・If it were not for the power failure yesterday(last night、then), I could have finished the project by now.
、、、というように主節が現在完了の文では、従属節の中で yesterday、last night、thenが自由に使えます。
、、、なので一概に、「これら副詞は、現在完了形とともに使用できない」と解釈してしまうのは、ちょっと危ない気がしますね。
・He has finally received the long awaited letter just now.
、、、「正にたった今」という意味とすれば、「現在完了+Just now」だって決して無理ではないと考えます。
・When I was,
、、、流石にここまで限定されいると無理かも知れません。
・When have you ever thought about my convenience?
、、、何度も何度も用事を頼む人に、「いつ君がこっちの都合を考えてくれたっていうの?」と、使えないことはないですよね。
○then (その時)←辞書で調べたところ、「未来」の「その時」も示せるとのことです
・I will have become a college student by then.
○When...?/What time...?←未来の時間を聞くこともできます
・When are you arriving?
・What time will you be done?
○before←「以前に」なので過去を示すと思います
・I went to a store before coming to school.
○lately/recently←「最近」なので今に近くても、過去を示すと思います
・He became a regular member as lately as last week.
、、、参考書の書き方によるところがありますし、今勉強をされている段階では「これらは使えない」と考えるのも決して間違いではないと思いますが、「yesterday とあるから、現在完了はあり得ない」とハナッから否定するのもかえって危険なのかなと感じます。
ご参考まで。
ご解答ありがとうございます。
参考書に「since」と過去を示す副詞の組み合わせが過去完了に連発して使われており、矛盾を感じていたのですが、
ご説明いただいた理由からだったのですね。
仰る通り、「絶対にダメ」という考えは危ないみたいですね。
理論を詳しく書いた…といったふれがきの参考書だっただけに、受験にしか使えないテクニックのような形で、過去の副詞は絶対ダメ!
とされているのは残念な気持ちです。
英語は公式ではなく文章ですから、参考書も頭から信用しないほうがいいのですね。
とてもためになりました、本当に感謝致します。

No.2
- 回答日時:
>「現在完了形は、今の状況を述べるものなので、last nightのように明らかに過去を表す表現とともに使うことはできない」
現在完了は過去の事象を、現在の時点で確認する形です。視点はあくまでも現在にあります。過去に視点をもつ過去形とはこの点でことなります。ですから、過去の視点を示すような時間の副詞は使わないということだろうと思います。
参考まで。
ご解答ありがとうございます。
時間に合わせた視点に立つ…なかなか難しいですね。
日本語ではそこまで意識して使っていないので、身につくまでは注意して解釈してゆこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- 英語 現在完了形 完了(後に完了と表示させていただきます)と過去形の違いについて 完了が、過去のある時から 1 2022/06/27 19:27
- 英語 動作動詞は現在形でつかうと過去と現在と未来つまり習慣のようなものを表しますよね。 そこでその過去と現 2 2022/04/30 08:10
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 【 論・表 現在・過去完了と現在完了進行形の違い 】 問題 Choose the verb to t 1 2022/07/25 16:42
- 英語 recently の語法 10 2022/05/23 17:35
- 英語 when 節が副詞節の場合の表現 1 2023/07/26 17:33
- 英語 英文法の形式は、全部でいくつあるのでしょうか。 現在形 受動態現在形 現在進行形 受動態現在進行形 3 2023/06/23 15:43
- 英語 recently の語法 6 2022/05/28 08:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
英語で短く表現するには・・(...
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
started か have started か?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
has had to..
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
完了形が使えない理由
-
has, had などの意味、使い方が...
-
英語 教えて下さい
-
had beenとwasの違いについて
-
Do you~?とHave you~?の違い
-
has begunは継続?完了?
-
私は買い物を終えて自宅に帰っ...
-
duringと現在完了形
-
just nowは現在完了と併用でき...
-
FX口座って開設に2週間もかか...
-
時制問題などについて 教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
started か have started か?
-
英語で短く表現するには・・(...
-
has had to..
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
as soon as SVの時制について
-
完了形が使えない理由
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
as soon as I've finished this...
-
現在完了のhave been inの経験...
-
duringと現在完了形
-
「完了しています」使えますか
-
had beenとwasの違いについて
-
report~ingの用法を教えてくだ...
-
She has gone to Korea She had...
おすすめ情報