dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
私の祖母(84)は2年前から目が見えなくなりました。
母と叔母が介護をしているのですが、
やはり目が見えなくなったことで祖母もこの2年間は気分がふさぎ気味です。
一緒にいる間は私や母が祖母の話相手をしてますが、
現在の祖母の娯楽としては、ラジオを聴く、演歌や漫談のCDを聴くぐらいです。
幸いにも、祖母のお友達が夕方よく遊びに来てくださって、
おしゃべりをしてくれるので、祖母もそれなりに元気にはなりますが、
時間を持て余しているのが辛い様子です。
他にも新たに何かいいものは無いか探しているところです。

目の見えない方の時間の過ごし方、他に何か良い案がありましたら、
是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

うちの母は目が見えない+手足も不自由で、施設に入所しております。


食事制限もあって、話し相手もおらず毎日本当に楽しみがなく過ごしていますので、質問者様のお気持ちがよく分かります。

母は嗅覚は正常なので、香りで楽しんでもらっていますね。
練り香水やポプリをプレゼントしたり、アロマで足浴。
色んな香りで癒されているようです。香りはいいですよ~。
後はちょっとした健康器具を置いておいて、すぐに使えるようにしてあります。

見えなくても感覚でどこまで出来るか分かりませんが、お気に召したものを慣らしていくしかありませんよね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アロマとは気づきませんでした。
私もアロマは好きなので一緒に楽しめそうですし、
年をとっても女性ですから、気に入ってもらえるかもしれません。
健康器具も良いですね。
簡単に出来るものをプレゼントしてあげたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:37

優しいお孫さんがいらっしゃって、お幸せなおばあさまですね。



演歌や漫談も楽しいとは思います。
でも、あなたの声の録音物が一番喜ばれますよ。

名作を読んでも良いし、もし、学生さんなら教科書の朗読でも良いです。
ボイスレコーダーに吹き込んであげてください。

私は以前、点字図書館のボランティアをしたことがあります。
朗読のレッスンも受けた上で多くの著作をテープに吹き込みました。
しかし、ある時、常連の方が
「どんなに上手に読んでもらうより、孫がたどたどしく教科書を読んでくれるのが一番楽しい」という風に話していたのを
小耳に挟んでしまい、気落ちしたことを思い出しました。
確かに、そのお孫さんは小学校に入学したばかりのかわいい盛りだったのですが。

あと、各地にある点字図書館に行かれるのも楽しいかと思います。
お子さん用の「触る絵本」とかもあるかもしれません。
(これも、ボランティアで製作しました。大型の布絵本。)

#1さんの木のおもちゃも、とても楽しいと思います。

また、娯楽ではありませんからお年を召した方には難しい場合もありますが、
もし、時間と気力がおありなら、点字学習されると、日常生活にも
グンと役立ちます。
公共設備などは点字表示されてる物が数多くあり、
危険を回避することができます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

年も年なので、点字を今からでも勉強できるのか不安ですが、
声をかけてみようかと思います。
点字が読めるようになれば、祖母が外出などした際の強い武器になると思います。
新しいことをチャレンジするきっかけにもなりそうですし。
まずは、私から勉強してみます。

カセットの吹き込みは「なるほど」という感じですね。
確かに大好きな孫の声であれば何度聞いても飽きないかもしれません。
まだチビちゃんがいますので、歌などを歌わせてみようかな。

大変参考になるアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:27

目が見えない人の気持ちって簡単には解らないですね。


でも聴覚はしっかりなされているようでよかったです。

ところで、味覚とか触覚は如何でしょう?
おそらく味覚はすでにイロイロなされているでしょうしネットで珍しい物を入手できそうですから、私は触覚で一緒に楽しめる物を紹介します。

コレは子供用に造られていますが、大人でも十分楽しめます。むしろ普段“眼力”に頼っている私たちの方が負けてしまうかもしれません(苦笑)。

まだまだ楽しい事を見つけて、もっともっと長生きされますように・・・

参考URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/good-toy/o-02. …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

アドバイス、温かいお言葉、ありがとうございます。
目の見えない祖母の気持ちを少しでも理解できたらと思うのですが、
やはりわかってあげてないのかと思います。

祖母は、味覚や触覚は不自由ありませんので、
ご紹介くださったようなおもちゃ等を今度持って行ってあげたいと思います。
きっと今の祖母には刺激になって喜んでもらえそうな気がします。
手を使うことによって脳へも刺激となって良さそうですね。

大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/08/06 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!