電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、経営工学科の学生です。
そこで、三回生ということもさることながら、
就職活動も本格的に、迫っています。
そこで、就職活動の件なのですが、経営工学という学問を
面接の際、聞かれる場合があると予想されます。
正直、この学問は、あまり、他の工学に比べて、専門性が無いように
思われます。
この経営工学を分かり易い言葉で面接官に上手く
説明してくださる方いらっしゃいませんか?
個人的には、何事も効率化を図る手法を扱うくらいしか
浮かびません。
できる限り、経営工学を専攻している方を中心にお願いします。

A 回答 (3件)

経営工学と言う事はIE,QC,ORなんかですよね。


「何事も効率化を図る手法」という後ろ向き(失礼!)よりも「数学等あらゆる手法を駆使して、会社が一番儲かる方法を考える学問です」というほうが受けるんではないでしょうか。
    • good
    • 0

昭和57年野田の某大学の経営工学科卒ですが、当時よりは 認知度があるので 専攻している コースをまくし立てればよいでしょう。

私は まだ世間に認知される前のファジー理論をやってましたが 誰に言っても ??? でした。しかし 突っ込まれると なんにかぎらず中途半端にしか学べなかったので しどろもどろで 往生しました。究極的には より儲かるように持っていくと言う事ですよね。いろんな手法が有りますが・・・。実習された方法を 言えばわかる人にはわかりますよ。ちなみに 私は現在 家業の仕出し屋をやっていますが 同業他社の 要領の悪さと言うか間抜けぶりに呆れていますので 学んで良かったと思っています。何も 大企業だけではなくいろんな所に 応用が利きます。
    • good
    • 0

素人ですが、コメントさせていただきます。


なぜ経営に工学が必要なのか、工学とは何なのかをきちんとつかむ必要があるのではないでしょうか。社会工学、ソフトウェア工学なども同様だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!