

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親水条件で、cmcは大きく、疎水条件でcmcは小さくなることが基本にあると思ってください。
電解質が入るため、イオンが水和水を奪い、親水基から水がうばわれることと同じ状態になりますので、より低濃度で、親水基のための水不足になり、はやくミセル形成がおきることになります。要は疎水側に条件を振ったことと同じです。
参考で答えた、親水基、疎水基の関係と同じ方法で説明できるわけです。
ミセル形成自体はご存じだから、こんな説明で大丈夫ですよね(たぶん私よりも専門家でしょう)。
界面活性剤のラボに所属とのことですので、界面活性剤ハンドブックという本があると思うので、詳しくはそちらをご覧ください。cmcに影響を与える条件がいろいろ出ています。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=420755
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報