プロが教えるわが家の防犯対策術!

犬のトイレのしつけを失敗して悩んでいます。
犬を飼うのは初めてではなく、今までに同じ犬種を飼った事があります。
生後5か月になるトイプードルの女の子です。飼い始めて1か月あまり。
夜、寝る時だけ(留守にする時も。)ケージの中に入れて寝かせています。
朝、起きたとき、出してもらおうと、ケージにつかまり立ちをして自分のウンチの上で飛び跳ね、ケージの中も、その周りも辺り一面ウンチが炸裂して、毎日えらいことになってしまってます....。
ケージの中でトイレをさせるようにしましょうと、そのようにしたのがまずかったのかもしれません。
おしっこやウンチをするようなそぶりになると、ケージに入れてさせました。すると、ケージにつかまり立ちをして、おしっこやウンチまで!するように....。その時にほめてしまい(一応やったわけなので)、以来、ケージの中では立ってするのだと認識してしまったようです...。
『排泄物に慣れてしまった犬は、トイレの躾が難しいかもしれません』と、ネットに出ているのを読んで、どうしたらいいものかと。どなたかいいしつけ直しの方法はないでしょうか?経験者の方、プロの方、いいアイデアをお持ちの方、お教え願えないでしょうか?(ケージの中で寝るのは、ペットショップでそうしていたせいか、最初は少し吠えますが、よく寝ます)
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ケージとトイレは別々にするべきです。


犬は本来は、寝床の近くでは排泄をしたがらないものです。
部屋の端から端くらいまでの距離に、ケージとトイレを離しましょう。

ケージの大きさは、犬の体より少し大きいくらいのクレートタイプのものにします。大きすぎると失敗が多くなります。
犬は狭いところから出たとたんに排泄したくなるので、それを利用するのです。
トイレは当初はサークルなどで囲みます。

ごはんは必ずケージの中で与えるようにしましょう。
犬はごはんを食べる場所では排泄したがらないものだからです。
これは案外効果があります。

朝起きたとき、ごはんの後は必ずトイレに入れて、ワンツーワンツーなど、声掛けをします。したらよく褒めてやります。
日中は3時間おきにトイレに入れてやり、同様に行います。

夜は11時位に排泄させてやれば、朝までがまんできるはずです。

サークル付きのトイレでできるようになったら、サークルを外してさせ、できるようになったら、さらに、おいでおいでとトイレの方に呼んでワンツーでさせます。

失敗したときはだまってさっさと片付けます。

日中人がいない場合は、しつけはより難しくなり時間もかかりますが、その場合は広めのサークルの中に端から端に離してクレートとトイレを置いておき、トイレには少しおしっこをつけておきます。別のところでしていたら、失敗した場所でごはんを与え、人がいるときは上記の方法できちんと排泄させるようにします。

失敗があるかもしれませんが、この方法を根気よく続けていれば、できるようになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
早速、今日からやってみます。

お礼日時:2008/08/10 11:45

1、就寝用サークル。


2、粗相用サークル。
3、排泄用サークル。

の3つの使い分けがコツ。
6ヶ月になれば、2の粗相用サークルは不要になります。
でも、ここ当分は、必要とあらば用意します。

排泄用サークルは、いわゆるトレーニングトイレです。
ですから、段ボールで囲ったものでも十分です。

ステップ1、抱っこしてトレーニングトイレに入れてさせるて褒める。
ステップ2、トレーニングトイレに誘導してしたら褒める。
ステップ3、ウロウロしたら「オシッコしなさい」で自分でさせて褒める。

ステップ1は、十分に着きっきりでやらば3日でクリアします。
ステップ2も、十分に着きっきりでやらば3日でクリアします。
ステップ3は、これは生涯に渡って継続します。

問題は、6ヶ月目までは、就寝用サークルで留守番をさせると元の木阿弥。
長時間の留守番をさせる場合は、就寝用サークルとは違って粗相用サークルに。
で、肝心なのは、床面を就寝用サークルのそれではなく粗相用サークルのそれに。
犬は、トイレ場所を素材で認識していますので、これは重要なことです。

こうして、要は、粗相用サークルを出たら粗相しないように躾ければ良い訳です。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なあるほど...。
わかりました。
やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/11 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!