dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年の女子です。
夏休みの宿題でポスターがあるのですが
ほんとに絵が苦手で何を書いたらいいのか
全く分かりません。

・交通安全
・薬物乱用防止
・河川美化
・国民年金
・明るい選挙啓発

の中から書こうと思っています。
難しい絵はむりなので
簡単に書けるようなデザインを
教えて欲しいです★

A 回答 (3件)

こんばんは!


ポスターの宿題のテーマは、どこでもほぼ同じなのですね。
うちの子たちには、上手い下手を気にせず、いつも自由に伸び伸び描かせていたので、絵が大好きです。
どんな絵でも楽しんで描ければ、苦手と感じないと思いますよ。

中三だと、美術でレタリング文字を習ったと思いますが、絵よりは描きやすくなかったですか?
絵にこだわらず、文字を絵として使うというのはどうでしょうか?

例えば、「明るい選挙啓発」に関する明るい言葉を思いつく限り書き出します。
色は、スカイブルーの背景に、トーンの揃ったパステル系グリーンやオレンジで、先に書きだした言葉をレタリングして背景を埋めます。
横書きに何行もそろえて並べるも良し。寄せ書きのようにバラバラでも良し。気を付けるのは、トーンを押さえたきれいな色でまとまりを保つことくらいです。グラデーションにするのもきれいですね。
色使いで、とても表情が変わります。
最後に、画面中央に、ビビットな色で「生かそう!明るい未来を運ぶ一票!」(ありきたり・笑)などの、テーマにあった、とっておきの言葉を描きます。
文字を絵として扱い、デザイン的に組み込むだけですから、絵が苦手と思う人でも、比較的悩まず描きやすいと思います。

質問者さんが、少しでも描くことを楽しんでもらえたらと思い、書き込ませてもらいました。
頑張ってくださいね~
    • good
    • 10
この回答へのお礼

それもいいですね!
いろいろ考えてみます☆

お礼日時:2008/08/13 10:56

確かにポスターって面倒くさいですよね。


僕は薬物乱用の防止をテーマにした場合で話します。

面倒な絵を描かず、薬物を注射する場面をクローズアップして、背景を暗い色にします。で、右側に「薬物乱用の瞬間、人生を捨てた」とでも描いておきます。「薬物ダメ!」などと書かないのは、そんなこと当たり前な上にありきたりだからです。

そうすれば、楽にかけます。その気になれば一時間で。
……話が暗いですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど!
それいいですね☆
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/12 15:21

過去の受賞作品とかを参考にしてみてはいかがですか?


※パクリはいけませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ探してみます!

お礼日時:2008/08/12 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!