
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
日本の学校で勉強しているだけだと、こういった、おなじようなものでも主語となる動物でことなることもある擬音などは一番の弱点になりますね。面白いので検索してみました。ギャーオ、ウギャーなどというのはgrowlというようです。
http://eow.alc.co.jp/growl/UTF-8/?ref=sa
シャー、フーなどというのはhiss というようですね。
http://eow.alc.co.jp/hiss/UTF-8/?ref=sa
便利な時代でYouTubeで単語とその映像が実際に見られます。
http://jp.youtube.com/watch?v=H-0O4teYCUU
bristleという動詞は毛を逆立てることなので、フーやシャーと言わなくてもよいことになるのでしょう。
ネコの爪はclawのようです。sharpen one's clawsでよいようですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=NLqMLpd5W10
ネコパンチはYouTubeでも探せませんでした(^^;)
たくさん調べていただいて、ありがとうございました。
勉強を始めたところで、調べ方も初心者なので、そういった意味でも勉強になりました。
なるほど!と深く納得です。
No.3
- 回答日時:
英語圏在住です。
家で犬と猫を飼っているのですが猫がよく犬にフーと威嚇します。
するといつも旦那が'Stop hissing!'と言っています。
なのでフーの時はhissですね。
ありがとうございました。
こういう言い方は、勉強本にはなかなか載っていないので、非常に参考になりました。
我が家でもこれから愛猫に「Stop hissing」と言うつもりです。
No.1
- 回答日時:
bristleですね。
The cat bristles with angerと表現します。あと、爪とぎは多分、The cat sharpens his nailで問題ないかと。
ただ、猫パンチ?というのが、僕は猫を飼っていないので
よく分かりません。猫が欲しいものが目の前にあるのを
つつくのが猫パンチですか?だとしたら、
The cat puts out his paw and pokes something dangled in front
of himですね。ちょっと長いですが、日本人は本来長くあるべき
単語を短く造語として言ったりするので英語に直接的に
翻訳することはできないのでこれぐらいの長さになってしまうかと。
コメントありがとうございました。
猫パンチというのは、そのまま猫がビシッとそのまま何かをパンチすることをいいます。
日本語で短くても英語なら長くなったりしてしまうんですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 英語 洋画って専門用語以外は高校までの語彙力でも 3 2023/02/13 23:28
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 飼い猫の生まれ変わり?女友達の誕生日が昔飼ってた猫感あってドキドキしてます。誕生日をこの前聞いたら飼 4 2022/05/17 00:59
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 文学・小説 短編小説の作者を知りたいです 1 2022/04/21 20:37
- 猫 猫の爪切り 猫を飼って2年。爪切りがなかなかうまくいきません。一度痛かったみたいで。辛抱はしてくれる 5 2022/04/04 13:09
- その他(恋愛相談) いつも普通と違うところですぐキレる彼が、子猫を飼い始めました。 それはもう猫可愛がりで眼の中に入れて 1 2022/05/12 07:32
- 哲学 この物語を知っていたら教えてください 1 2022/12/18 16:01
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
be covered with/by の違い
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
“B1F”は和製英語か
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
covered with とcovered inの違い
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
approximatelyの省略記述
-
「入り数」にあたる英語は?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報