プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows XP Proをパーティションを切って再インストールした際に、気づかぬ内にEドライブにOSが入ったようでそこから起動するようになりました。大きな支障はないのですが、一般にはCドライブから起動することを前提にされている記述が多いのでEからCへ変更したいと思います。よろしくご教授ください。

A 回答 (7件)

 


再度インストールしなおして、Cに入れてください。
他にドライブ名を変更する方法はありません。
OSはレジストリーなど色々な場所にOSのフォルダー位置を記憶してます。
ドライブ名を変えてもそれらの記録を変えないとOSが起動できません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すでにデータも入っており、セキュリティ、メール、ネット上のプリンタの設定等色々やっているもので新たにインストールし直しをせずに起動ドライブレターの変更ができないものかと思っておりました。
皆さんのお答えからすると、不具合の出るアプリが出るまでこのまま使用し続けた方が面倒がなさそうなので、このまま行こうと思います。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 22:40

もう一度、インストールからやり直して下さい。


尚、インストール時には最低限の構成でインストール後、順次各機器を追加していきましょう。
恐らく現状C、DはUSB接続のカードリーダーや他のHDD等になってるとおもいますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すでにデータも入っており、セキュリティ、メール、ネット上のプリンタの設定等色々やっているもので新たにインストールし直しをせずに起動ドライブレターの変更ができないものかと思っておりました。
皆さんのお答えからすると、不具合の出るアプリが出るまでこのまま使用し続けた方が面倒がなさそうなので、このまま行こうと思います。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 22:41

もう一度、再インストールでCを指定するしかありません。



しかし、どこから起動しようが、なんの不具合も予想されません。

次回にということでいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すでにデータも入っており、セキュリティ、メール、ネット上のプリンタの設定等色々やっているもので新たにインストールし直しをせずに起動ドライブレターの変更ができないものかと思っておりました。
皆さんのお答えからすると、不具合の出るアプリが出るまでこのまま使用し続けた方が面倒がなさそうなので、このまま行こうと思います。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 22:41

OSを「ローカルディスク(C)」に置かないと正常にインストールできなかったり起動しないプログラムが希にあります


OSの更新が出来ない場合もあります

ハードディスクを二台接続してOSのインストールをするとローカルディスクが(E)になってしまいます
(C)にしたいディスクだけを接続してインストールをしてください
インストールを開始する前に残したいデータを(E)と(C)以外のドライブに避難させます

OSのCDを挿入してコンピューターを起動します
(E)ドライブのパーティションを削除します
これで(E)ドライブのOSは削除されます
コンピューターを停止してスレーブにするハードディスクのコネクターを抜いてからコンピューターを起動します
(C)にしたいディスクだけを接続してインストールを開始します
まず最初にパーティションの削除をします
その後は新規のインストールと同じ操作をします
(C)ドライブにOSが正常にインストールできたら避難させていたデータを好みのドライブに戻してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すでにデータも入っており、セキュリティ、メール、ネット上のプリンタの設定等色々やっているもので新たにインストールし直しをせずに起動ドライブレターの変更ができないものかと思っておりました。
皆さんのお答えからすると、不具合の出るアプリが出るまでこのまま使用し続けた方が面倒がなさそうなので、このまま行こうと思います。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 22:46

パーティションを切っているという事で1台のHDDがC、D、Eになっているという前提で。


ANo.3さんが言っているようにXPはどこにインストールしようと正常に動きます、現に私はXPのhomeとProをデュアルブートしていますがDに入れているOSに不具合が起こった事はありません。

どうしても気になるのなら現状のままCドライブにインストールしてください、そうすればEドライブの起動プログラムが消えてCのOSしか起動しなくなります。
その後Eドライブから必要なデータをCまたはDに移してEをフォーマットかパーティションの削除をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すでにデータも入っており、セキュリティ、メール、ネット上のプリンタの設定等色々やっているもので新たにインストールし直しをせずに起動ドライブレターの変更ができないものかと思っておりました。
皆さんのお答えからすると、不具合の出るアプリが出るまでこのまま使用し続けた方が面倒がなさそうなので、このまま行こうと思います。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 22:47

 パーティションを切ってインストールしたということですから、


HDDにはまだデータは入ってないですね。
 今後のこともありますので、<<CD-ROMから起動して>>領域作製を
含めてのインストールのやり直しを、練習(?)を兼ねてやってみる
のはいかがでしょう。いずれはすることもあるでしょうから。

 途中で領域操作の面があるので、そこで一旦全部の領域を
削除し、あらためて(Cドライブになる)領域を一つだけ作って
インストールを行ってください。
 残りの容量は、インストール完了後、管理ツールのディスク
の管理で、DVD(?)ドライブをTくらいの後ろへ下げた後、領域を
設定しドライブを作ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すでにデータも入っており、セキュリティ、メール、ネット上のプリンタの設定等色々やっているもので新たにインストールし直しをせずに起動ドライブレターの変更ができないものかと思っておりました。
皆さんのお答えからすると、不具合の出るアプリが出るまでこのまま使用し続けた方が面倒がなさそうなので、このまま行こうと思います。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 22:48

起動ドライブでない場合はドライブ名を変更するのはWindowsXpが起動しているときに簡単に出来ます。

ですが、起動ドライブとしてC:を設定したいときはそれが出来ないようです。これからの方法としては現在のパーテイション全て削除していくのが一番良い方法です。そこで実際にどうするかと言うと、CDから読み込めるようにBIOSの設定が出来ているなら、もう一度WindowsXpをインストールして下さい。途中で現在のパーテイションが表示されますのですべて削除(D)してから改めてパーテイションを切りなおします。C:ドラブだけでも結構です。ここで削除していないパーテイションがありますとXpはそちらにインストールされてしまいます。要点はフォーマットされたパーテイションを残さないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すでにデータも入っており、セキュリティ、メール、ネット上のプリンタの設定等色々やっているもので新たにインストールし直しをせずに起動ドライブレターの変更ができないものかと思っておりました。
皆さんのお答えからすると、不具合の出るアプリが出るまでこのまま使用し続けた方が面倒がなさそうなので、このまま行こうと思います。
重ねてありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!